MONTH

2019年8月

カレーの入れ物について!ランプみたいな形の入れ物の名前と由来

お店でカレーを注文するとランプのような入れ物に、カレールーが入っていくることがありますよね。あのランプのような入れ物の正式名称を知っている方は、意外と少ないのではないでしょうか。またカレーと言えばインドですから、入れ物のインドから伝わってきたと勘違いをしている方も多いようです。そこでカレーの入れ物の正式名称、名前が付いた由来や、日本でカレーを入れるようになった理由についてもご紹介をいたします。お家にお店のようなカレーの入れ物があると、いつものカレーも違って感じるかもしれませんね。

茶碗蒸しの器がないときに使える代用品!注意点とレシピを紹介

茶碗蒸しを作ろうと思っても器がない時・おしゃれな器で茶碗蒸しを作りたい時に、器の代用品としてどんな物を使うことができるのでしょうか。便利に使うことができる代用品があれば、それを利用して茶碗蒸しを作ることができます。ここでは、茶碗蒸しの器の代用品として使えるアイテムにういてお伝えします。身近にあるものやおしゃれなアイテムを使って、美味しい茶碗蒸しを手作りしましょう。

茶碗蒸しを器大きめで作りたい!失敗しにくい茶碗蒸しの作り方

大きめな器で茶碗蒸しを思いっきり食べてみたいと思ったときが、どでか茶碗蒸しを作るベストなタイミングと言えるでしょう。しかし、大きめな器で茶碗蒸しを作るのは難しいのでは?作り方は小さい茶碗蒸しと同じですがいくつか気をつけるポイントがあります。一人で楽しむのもよし、大勢が集まるときにインパクトのある料理として出すもよしな大きめ茶碗蒸しの作り方を紹介します。

小鉢の食器を選ぶなら北欧ブランドがおすすめ!食卓も華やかに

小鉢の食器を探しているなら、北欧ブランドの食器を選んでみてはいかがでしょうか。価格で躊躇してしまうかもしれませんが、北欧ブランドの小鉢が食卓にあるだけで、普段の料理もぱっと華やぎ、美味しそうに見えるから不思議です。ちょっとずつお気に入りの食器を集めてみてはいかがでしょうか。小鉢の選び方、北欧ブランドの魅力をお届けします。

マグカップは蓋付きでこぼれないものにしよう!選び方のポイント

会社で使用するマグカップ。保温性の高いものからちょっとおしゃれなものまでいろいろな種類がありますが、これから買うなら「蓋付きマグカップ」がおすすめです。何と言っても「蓋付きであればこぼれない!」これが最大の魅力でしょう。今回は、蓋付きマグカップを選び方について説明します。保温性や容量などをチェックして自分に合ったものを選ぶようにしましょう。また、蓋付きだからこぼれないと言っても、タンブラーよりも密閉性は低いと言われています。タンブラーであれば持ち運びもできるので、どちらがよいか比べてみてもよいでしょう。

キッチンの換気扇をつけっぱなしにする意外なメリットと使い方

みなさんはキッチンの換気扇をつけっぱなしにすることはありますか?おそらくは私も含めて、調理中に換気扇をつけて調理が終わる段階で消す方が多いかと思います。もちろんその使い方でも問題ないのですが、もっと効率的に使う方法があります。しかも、つけっぱなしにすることがポイントなのです。キッチンの換気扇をつけっぱなしにする意外なメリット、つけっぱなしにする時の注意点など、キッチンの換気扇の使い方について詳しくご紹介します。

結婚祝いは食器に決定!おしゃれで喜ばれる物をプレゼントしよう

仲の良い友達が結婚するとなると、何をプレゼントしようか迷ってしまいますよね。そんな時はおしゃれな食器をプレゼントしましょう。写真に撮っても映えるプレートや和食器などもおすすめです。今回は結婚祝いのブレゼントに喜ばれるおしゃれな食器の選び方や価格の相場について説明します。びっくりさせたいという気持ちもあるかもしれませんが、事前に相手の好みをリサーチしてそれに合ったものを選んであげるとよいでしょう。また、結婚祝いなら高級ブランドのペア食器のおすすめです。喜んでもらえるものを選びましょう。

キッチンの棚やラックの収納術!空間をムダなく使い切るアイデア

キッチンの棚やラックが小さく、収納したいお皿や小物が収納しきれないとお悩み方はいませんか?棚をそのまま使うと、自然と使わないスペースが生まれます。その使っていないデッドスペースをちょっとしたアイデアで収納に使い切ってみましょう。そこで、棚やラックの上手な収納のアイデアをご紹介します。棚を見て、どこかに空間はありませんか?その空間も収納に使えるようにすると、収納力はグンとアップするはずです。

キッチンカウンターの収納術!使いやすさのポイントやおすすめ

キッチンカウンターの収納がうまくできずに悩んでいませんか?キッチンカウンターは部屋の中でも存在感が大きいので、自分好みに使いやすく活用するのがオススメです。そこで、ここではキッチンカウンターの収納術について、収納のポイントや便利な収納アイテムのススメ、収納スペースの活用、見せる収納の工夫やDIYアイデアなどお伝えしていきましょう。これを読めば、悩んでいたキッチンカウンターの収納のヒントにもなり、自分好みに使いやすくカスタマイズすることもできるでしょう。ぜひ参考にしてみてください。

まな板を漂白せずに木製でもキレイに使い続けるお手入れ方法

まな板は使っているうちに黒ずみができたり、臭いが気になることがあります。漂白をしたいけど木製のまな板の場合、漂白剤を使うと余計に変色してしまうことがあるのです。では、木製のまな板をお手入れするにはどうしたらいいのでしょうか?そこで、ここでは木製のまな板の手入れ方法について、熱湯による消毒や塩を使う方法、木のまな板の手入れの注意点や長く使うためのコツなどお伝えしていきましょう。これで、木製のまな板の正しい手入れ方法や長くキレイに使い続けるためのコツがわかります。ぜひ参考にしてみてください。