キッチンをにおしゃれにリメイク!100均で作るお家カフェ

温かみのあるカフェ風のおしゃれなキッチンは、気持ちも落ち着き、心安らぐ空間です。お客様が来た時にも、ちょっと自慢のキッチンですよね。

そんなカフェ風のキッチンを、100均のアイテムを使っておしゃれにリメイクしてみませんか?
100均にはカフェ風に見せるためのアイテムがたくさんあります。

すぐに真似したくなる、おしゃれキッチンの作り方をご紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

浄水器が蛇口から外れないときの対処法!無理せず正しい外し方

浄水器が蛇口から外れないときはその外し方が間違っているのかもしれません。無理に外そうとすることで、逆...

キッチンカウンターをDIY!簡単・オシャレなキッチンを作ろう

自宅のキッチンに作業スペースがなく、使い勝手が悪いと感じている人もいますよね。作業スペースを作りたい...

離乳食に関するグッズをプレゼントしたいが、何があるのか

友達や兄妹などの身近な人が出産をした時にプレゼントするものといえば、さまざまなものがあります。可...

コップ袋の作り方!サイズの注意点と袋を手作りするコツについて

幼稚園や保育園の入園準備!手作りしなければいけない布物がたくさんありますよね。もちろん購入することも...

キッチンの窓に適したカーテン選び!選び方のポイント

キッチンに窓があり、窓の場所が比較的コンロの近くなどという場合には、カーテンをどのように選べばいいの...

マグカップは蓋付きでこぼれないものにしよう!選び方のポイント

会社で使用するマグカップ。保温性の高いものからちょっとおしゃれなものまでいろいろな種類がありますが、...

キッチンの照明選びのポイント!実用的でおしゃれなキッチン照明

キッチンの照明にはさまざまなタイプがあります。キッチンで使われる代表的なタイプの照明や、おしゃれ...

【キッチンDIY】100均に見えない快適でおしゃれなDIY

キッチンはいろいろな物であふれ、もっと快適にスッキリとさせたいとお悩みの方も多いと思います。使い...

キッチンの間取りのアイデア。メリット・デメリットを比較

キッチンの間取りにはさまざまなタイプがあります。最近のお家は、コミュニケーション重視で、キッチン...

食器の水切りかご【ステンレス製】の簡単ピカピカ掃除方法

食器を洗った後に入れる水切りかごですが、意外に汚れが溜まりがちですよね。掃除がしやすいようにと、...

小鉢の食器を選ぶなら北欧ブランドがおすすめ!食卓も華やかに

小鉢の食器を探しているなら、北欧ブランドの食器を選んでみてはいかがでしょうか。価格で躊躇してしま...

幼児の食器の選び方!人気のデザインや機能でピッタリな食器選び

これから離乳食を開始する赤ちゃんのママの中には、幼児の食器はどのようなものが人気なのか・どうやって食...

キッチンの壁紙選び。アクセントクロスの上手な使い方

アクセントクロスとは、室内の一面の壁だけに別のクロスを貼り、アクセントにする壁紙の使い方です。...

キッチンリフォームで人気の対面キッチンとは?種類や特徴を解説

人気の対面キッチンにリフォームしようと悩んでいる人もいますよね。対面キッチンには色々なタイプのものが...

キッチンを手軽にDIY!タイルシートなら賃貸住宅でも大丈夫

「オシャレなキッチンの壁にしたいけど賃貸住宅だから難しい」と考えている人もいますよね。賃貸住宅は、壁...

スポンサーリンク

100均アイテムで作るおしゃれなキッチンにアイアンバー

主婦が毎日立つキッチン。
自分好みのオシャレな空間にして使いやすく、そして毎日料理が楽しくできるようにおしゃれにアレンジしたいと思う主婦がいます。
できるだけ予算をかけずに低予算で、おしゃれキッチンを目指したいと言うのが多くの方の希望ですよね。
「低予算・おしゃれ」このワードと言えば間違いなく100均ですね。

100均でも売られている、アイアンバーというアイテムをご存知でしょうか。
このアイアンバーの存在と使いやすさ、オシャレ感を知ってしまうと誰もが虜になってしまいます。

アイアンバーは壁や家具にネジで止めて使用するものですが用途は様々です。

アイアンバーの使い方

  1. 棚に置いてある物が落ちてこないように防止するために使えます。
    棚に置いてあるものの容器を統一すると、よりオシャレ感が高まります。
  2. アイアンバーを2つ使用して、ワイングラスを上からぶら下げられる。
    カフェ風の雰囲気を出すことができます。
  3. アイアンパーにS字フックをかけて、マグカップやキッチン道具をおしゃれにぶら下げられます。
    収納のしやすさとオシャレ感が一緒に味わえます。

キッチンから離れた場所でも本棚、傘かけ、トイレットペーパーホルダー、スリッパかけなど多くの場所に取り入れられるのがアイアンバーです。

100均で揃うカフェ風おしゃれキッチン

100均のアイテムを使用し、おしゃれなカフェ風のキッチンにすることは十分可能です。
100均はオシャレなキッチンアイテムから、小物まで豊富です。
おしゃれアイテムはたくさんあるけれど、系統がバラバラだとごちゃごちゃしたキッチンに見えがちになってしまいますので、系統を合わせ統一感ある、キッチンアイテムや小物でおしゃれなキッチンを目指しましょう。

キッチンといっても、おしゃれアイテムが使える場所はたくさんあります。

  • ライトを変える
    100均のアイテムだけでオレンジ電球の垂らしライトをDIYすることができます。
  • カトラリーセット
    100均のおしゃれ瓶を使いフォーク、スプーンなどに分けて入れます。
    更にタグをつけたり、入れ物にまとめて置くと誰に見られても恥ずかしくない整ったカトラリーになります。
  • 調味料類
    調味料類を透明の容器に入れ、さらにアイアンバーを使って飾り収納するととてもおしゃれです。
  • 小物でさらにオシャレ感UP
    看板や置物で更にオシャレ感がでます。
    色合いや、系統の統一を合わせるよう注意して選んでくださいね。
  • DIY
    100均アイテムで棚や壁などに貼替えシートを貼ると、雰囲気がグンと変えることができます。
    また木材で棚、収納場所をDIYすることも可能です。

自分好みにリメイクしたキッチンは達成感と安心感があり、毎日キッチンに立つことも楽しめそうですね。

おしゃれなキッチンに変身、100均のリメイクシート

キッチン全体の雰囲気を変えるためには、100均のリメイクシートを使用しましょう。
1枚の大きさが大きすぎず、主婦の力でも貼りやすい大きさになっておりますので、難しくありません。
調度良い範囲に切りながら、使用していきます。

100均のリメイクシートの柄はとても豊富で、特に人気があるのがレンガ調や木目調のリメイクシートです。
どちらもおしゃれなカフェの雰囲気を出すことができますし、同じような系統の小物も100均に売ってますので、小物と合わせやすい柄でもあります。

リメイクシートで壁全体を覆っても良いですが、範囲が広く大変です。
それにリメイクシートを何枚を利用することになりますので、いくら安くても出費が重なれば「低予算」ということからかけ離れてしまいます。
そんな場合は、元の壁紙を活かしつつリメイクシートと組み合わせていく方法もありますので、参考にしてくださいね。

リメイクシートは壁だけではなく、家具に貼って使用することもできます。
キッチンの収納棚などにも貼るとより統一感がでて、自分好みの仕上がりになるでしょう。
リメイクシートは剥がせますので、古くなったり、違う雰囲気にしたいというとき新しいものにも変えられるので便利ですよ。

ダイニングもカフェ風にアレンジ

キッチンを自分の好みにおしゃれにアレンジしたら、ついついあっちもこっちもと思ってしまいませんか。
キッチンのアレンジの延長で、この際にダイニングまでアレンジを進めてみるのも良いでしょう。

対面キッチンである場合、キッチンのカウンターをカフェ風にアレンジしてしまえば、カウンターから繋がるダイニングのアレンジも簡単に進められます。

収納ボックス、おしゃれカトラリーセット、小物、壁飾り、布などカフェ風にものを使用して組み合わせていくとあっという間にカフェ風になります。

ダイニングテーブルや椅子にはランチマットやクッション、ひざ掛けブランケットなどを起きながら一段上の雰囲気を出してみましょう。

新しくダイニングテーブルを購入されるという方は木目調のものを選ぶと統一感がでますし、元々あるダイニングテーブルをリメイクシートを使ってアレンジしてもカフェの雰囲気を楽しんで、食事をすることができます。

スモーキーなカラーを意識して

「カフェ風」といっても、人それぞれ少しづつ印象が違います。
このような系統のものを使わなければならないという、これといった決まりがあるわけではありません。

ですが、カフェ風の印象は様々であっても、ぬくもりある、優しい、落ち着く雰囲気を想像する方が多いでしょう。

その印象を実際に出すだめにははっきりした、カラフルな色ではなくスモーキーカラーを取り入れるとカフェ風の穏やかな雰囲気を出すことができます。
スモーキーカラーが取り入れやすい場所といえば、クッションや、カーペット、ブランケット、ブラインドなどです。
主張しすぎないカラーが落ち着き感を出します。

また置物や小物などのアイテムも真新しいものよりも、ビンテージ感あるもんを使用することをオススメします。

このように100均は低価格で物を揃え、アレンジすることができる主婦にとって味方のお店です。
低価格で自分好みの空間を作って、楽しく生活できるようアレンジしてみましょう。