キッチンの収納に困っていませんか?特に賃貸のアパートなどは収納が少なく、キッチンにおきたい食器や調理器具を、置ききれないこともありますよね。
そんな時は棚を自分で手作りをすると、収納スペースを増やすことができます。
おしゃれな棚を自分で作る方法、100均グッズを利用して作るキッチンの棚についてもご紹介をいたします。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
キッチンを快適に!使いやすいキッチンにする食器棚のレイアウト
家族のために美味しくて健康的な食事を作る場所が「キッチン」です。この場所で料理をする人は、なるべくキ...
マグカップは蓋付きでこぼれないものにしよう!選び方のポイント
会社で使用するマグカップ。保温性の高いものからちょっとおしゃれなものまでいろいろな種類がありますが、...
キッチンリフォームで人気の対面キッチンとは?種類や特徴を解説
人気の対面キッチンにリフォームしようと悩んでいる人もいますよね。対面キッチンには色々なタイプのものが...
離乳食に使える便利グッズを100均で揃える!活躍アイテム紹介
これから赤ちゃんの離乳食を開始する予定のママの中には、離乳食を作るグッズを100均で揃えようか悩んで...
キッチンの床は重曹を使って綺麗に!汚れの種類と掃除方法を解説
キッチンの床の黒ずみやベタつきが、気になっている奥さまもいますよね。キッチンは食べ物を調理する場...
キッチンの床をタイルに!メリット・デメリットとタイルの選び方
キッチンの床をタイルの床材にしようかなやんでいる奥さまもいますよね。キッチンの床材には色々な種類があ...
スポンサーリンク
キッチンのおしゃれな棚を突っ張り棒で作る方法
キッチンは物が多くて収納に困る場所でもあります。物が収まりきらずに溢れてしまったり、無理に詰め込んだ収納をしてしまうと取り出すときも大変になりますよね。料理や後片付けを手早く快適にするためには、よく使うものこそすぐに取り出せる収納をするのが大切です。
キッチンの収納場所が足りなくて困っているのなら、自分で収納場所を作ってしまいましょう。作るといっても金槌やのこぎりといった物は必要ありません。面倒な作業なく、簡単に収納場所を増やす方法をご紹介します。
キッチンには空いている壁面が隙間がありますよね。コンロの横やシンクの横など、狭いスペースなので棚を置いたりはできませんが、壁面が空いているということがあります。その棚を有効利用して収納場所を作りましょう。
用意するものは突っ張り棒とワイヤーラックです。突っ張り棒は細いサイズで十分ですが、キッチンに合わせて清潔感のある白い突っ張り棒がおすすめです。ワイヤーラックも同じ白で揃えてください。
壁面にワイヤーラックをペタッと置いたら、ワイヤーラックが倒れてこないように、突っ張り棒を縦に取り付けます。突っ張り棒でワイヤーラックを支えるといった形です。ワイヤーラックの幅に合わせて突っ張り棒を左右両端に取り付けてください。
これで収納可能な壁面が出来上がりました。あとはS字フックやワックに引っ掛けて取り付けることができる収納ボックスなどを用意したら完成です。S字フックがあると吊るす収納ができますし、収納ボックスには調味料やラップなどよく使うものを収納することができます。
ワイヤーラックが動いて不安定な場合は、突っ張り棒とワイヤーラックを結束バンドで固定すると良いでしょう。ワイヤーラックは壁の高さに合わせて大きなサイズを用意したり、複数枚使うことで収納場所をどんどん増やすことができます。
100均のワイヤーラックで作るキッチンのおしゃれな棚
キッチンには棚がたくさんあると便利になると思いませんか。調味料を並べておくと料理の際に便利ですし、キッチンにもグリーンを飾ってオシャレに見せたいと思ったりもしますよね。料理に使うハーブ類の鉢を置くのも素敵です。ですが棚を作るとなると大変ですし、壁に穴を開ける必要が出てしまいます。
簡単な棚なら、100均にあるワイヤーラックを使うことですぐに棚を作ることができます。あるものを利用して、便利な棚を作ってしまいましょう。
ワイヤーラックを用意して、棚の形に折り曲げていきます。100均にあるワイヤーラックには頑丈な作りで、簡単に手で折り曲げられないものもあります。その場合は工具を使うか、もしくは少し柔らかめのワイヤーのものを選んでください。
ワイヤーラックを縦長に持ったら、半分くらいの長さで直角に折り曲げてください。棚の奥行きの分を決めたら、余った部分をまた直角に折り曲げます。棚に乗せた物が落ちてしまわないように、少し高めにすると良いでしょう。
ワイヤーラックの代わりに、バーベキュー用の網を使っても良いでしょう。網なら簡単に折り曲げることができます。
ラップやホイル、ミトンなどを置いて使うこともできますよね。折り曲げて作るだけなので、好みの幅や大きさに仕上げることができます。
カラーボックスで作る棚ならキッチンのゴミ箱も目隠し収納が可能
キッチンに収納したい物には食器もあります。食器はどんどん増えていきますよね。収納しきれずにたくさんの食器を積み重ねたり、奥の方に詰め込むと使いたいときに取り出しにくくなってしまいます。
食器が増えたからといって大きな食器棚まで購入したり、狭いキッチンに設置するような余裕まではない場合が多いことと思います。そんな時はカラーボックスを使って少しだけ収納を増やてみてはどうでしょうか。カラーボックスなら食器棚に比べるとコンパクトなサイズです。気軽に購入することができますよね。
カラーボックスには棚を取り付けて使います。レールボードと棚を用意すると簡単に棚を増やすことができます。レールボードや棚はホームセンターなどで購入することができます。カラーボックスの両端にレールボードを取り付けたら、溝にそって棚板をはめるだけです。
もっと簡単に、上の棚に引っ掛けるワイヤーラックを取り付けたり、又はコの字型のラックを置いて、食器用の棚を作ることもできます。軽いものを収納するのなら、カラーボックスの中に突っ張り棒を2本取り付け、その上にワイヤーラックを乗せるだけでも棚を作ることが可能です。カラーボックスの中に食器を収納して、上の部分にスペースができたときは突っ張り棒とワイヤーラックで棚を作り、キッチンクロスや鍋敷きといった軽めの物の収納に使うと良いでしょう。
おしゃれな調味料棚も簡単DIY
調味料を収納するための棚なら、100均のすのこを使って簡単に作ることができます。調味料なら重さもなく、僅かなスペースがあれば収納することができますよね。コンロや作業台の近くに調味料があると料理もはかどることでしょう。
100均にある小さなサイズのすのこを使います。すのこの裏面には脚が取り付けられていますよね。ここに棚を乗せて使います。
何枚かのすのこを使ってボックスを作ります。収納棚のサイズによってすのこの枚数は違ってきますが、小さな棚なら裏面に2枚、両側の側面に1枚ずつすのこを使って組み立てます。すのこは脚がついている裏面が棚の内側にくるように使います。木工用ボンドで貼り付けたら、木ネジで固定してください。
あとはすのこを脚の上に乗せて棚を作るだけです。すのこならキッチンのインテリアに合わせて好みの色にペイントすることも可能ですよ。
キッチンがおしゃれに見える収納術
キッチンは物が多いので、キチンと収納しているのにスッキリとは感じられないこともあります。隠して収納すると使い勝手が悪くなったり、どこに収納したのかわからなくなるということもあるでしょう。
キッチンの収納は統一感がポイントになります。収納道具は同じ色やデザインで揃えるようにしてください。いろいろな色であふれたキッチンは目にうるさく、散らばった印象にもなってしまいます。
キッチンの収納道具は白がおすすめです。白なら清潔感があり、シルバーや黒が多い家電とも相性が良い色です。
キッチンは使いやすい収納も心がけてください。頻繁に使うものはすぐに取り出すことができる場所に収納します。よく使う調理道具や食器は手前に収納することで、使うときも片付けるときもラクにできます。
キッチンで使う物には収納場所を作り、使い終わったら必ずもとの場所に片付けることが重要です。放っておくとどんどん物であふれ、おしゃれなキッチンから遠ざかってしまいます。簡単に収納棚を作ることができますので、使いやすい便利なキッチンに仕上げてくださいね。