みなさんはキッチンの換気扇をつけっぱなしにすることはありますか?
おそらくは私も含めて、調理中に換気扇をつけて調理が終わる段階で消す方が多いかと思います。
もちろんその使い方でも問題ないのですが、もっと効率的に使う方法があります。しかも、つけっぱなしにすることがポイントなのです。
キッチンの換気扇をつけっぱなしにする意外なメリット、つけっぱなしにする時の注意点など、キッチンの換気扇の使い方について詳しくご紹介します。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
冷蔵庫の扉の向きで使いやすさが決まる!失敗しない選び方のコツ
冷蔵庫には扉の開く向きの違いにより種類があります。毎日の生活で使う冷蔵庫だからこそ使いやすいものが一...
マグカップは蓋付きでこぼれないものにしよう!選び方のポイント
会社で使用するマグカップ。保温性の高いものからちょっとおしゃれなものまでいろいろな種類がありますが、...
【米の正しい保存法】米びつは清潔に、そして冷蔵庫に保存しよう
お米の保存に便利な米びつですが、保存法を間違ってしまうと虫が発生してしまうことにもなりかねません。...
キッチンの簡単DIY!賃貸でも大丈夫な簡単・おしゃれなDIY
住んでいる賃貸物件に不満を感じている人もいますよね。収納が少ない、おしゃれじゃない、使い勝手が悪いな...
離乳食に使える便利グッズを100均で揃える!活躍アイテム紹介
これから赤ちゃんの離乳食を開始する予定のママの中には、離乳食を作るグッズを100均で揃えようか悩んで...
キッチンを快適に!使いやすいキッチンにする食器棚のレイアウト
家族のために美味しくて健康的な食事を作る場所が「キッチン」です。この場所で料理をする人は、なるべくキ...
キッチンカウンターをDIY!簡単・オシャレなキッチンを作ろう
自宅のキッチンに作業スペースがなく、使い勝手が悪いと感じている人もいますよね。作業スペースを作りたい...
キッチン作業台を簡単DIY!DIY初心者も作れる簡単アイデア
キッチンが狭いとお悩みの方は多いと思います。作業をするスペースも狭いと作業がしにくく、使い勝手が悪い...
スポンサーリンク
キッチンに関しては、換気扇をつけっぱなしにするメリットは少ない
換気扇は、キッチンの他に浴室とトイレには殆どの家で設置されています。
換気扇を回す目的は空気の入れ替えで、それによって得られる効果には次のものがあります。
- 臭いを排出する。
- 煙を排出する。
- 湿気を排出する。
- 空気中のウィルスを排出する。
浴室のカビ取りの手間を減らす事ができるようになるのはかなりの利点です。トイレは狭くて湿気や臭いがこもり空気がよどみがちです。トイレの換気扇もつけっぱなしにしておくと24時間空気の入れ替えができ、爽やかに保つ事ができます。
キッチンの空間が、日光があまり当たらず常に湿っぽいのであればつけっぱなしにすると良いでしょう。しかし、そうではない場合は音がそれなりにうるさいので調理のときに使用するだけで良いでしょう。
ただし、夏の外出時にキッチンの換気扇をつけっぱなしすることで湿度対策になったり、ゴキブリの侵入を防ぐなどメリットはある
家の中の湿度が外よりも高い場合は、キッチンの換気扇も除湿対策としてつけっぱなしにするのも良いでしょう。
また、家の中に風邪を引いた人が居て空気中に漂うウィルスが気になる場合にも換気扇をつけっぱなしにする事は有効です。
換気扇が回っていると在宅中と思われて防犯に役立つ可能性もあります。
換気扇は空気を排出するために外と繋がっています。外と繋がっているという事は、ゴキブリなどの外に居る虫が侵入してくる経路にもなります。換気扇をつけていると常に空気が流れているので、外の虫が侵入しづらくなる事も考えられます。
キッチンの換気扇をつけっぱなしにすると気になる、電気代や家事について
キッチンや浴室、トイレの換気扇は消費電力が15Wから20W程度のものが多いです。新しいタイプでは節電で5W以下のものもあります。電気代はどのくらいかかるのか1キロワット27円で計算してみます30日間つけっぱなしにした場合の金額は次のようになります。
- 20Wの換気扇 400円くらい
- 15Wの換気扇 280円くらい
- 5Wの換気扇 100円くらい
このように一ヶ月つけっぱなしにしても電気代は数百円で済みます。
換気扇に表示されている消費電力をもとにして計算しましたが、機器に表示される消費電力はその商品の最高出力です。換気扇はスイッチを入れて回り始めるときが最も出力が高くて電力を消費するので、つけっぱなしにしておくと実際はもっと安くなると考えられます。電化製品はこまめに電源を切って節電をしなくてはと思いますが、電源を入れて稼動する時に最も電力を消費するものです。それを考えると電源の入り切りが頻繁にならないようにする事も大切でしょう。
換気扇には「製造年」「標準使用期間」「注意」が表記されています。標準使用期間を超えて使用し続けると経年劣化により破損したり埃に火がついて火災になる危険性もあります。そういった事故を避けるために次のことに気をつけて使用しましょう。
- 定期的に掃除をする。換気扇の埃を拭き取ります。
- 「標準使用期間」を超えていないか確認し、超えている場合は交換する。
- 壊れる前兆として「音がいつもと違う」「動きがゆっくりになる」「発熱する」などがあります。換気扇の様子がいつもと違う場合は使用を停止して動作確認しましょう。自分で分からない場合は業者に見てもらいましょう。
意外と知らない、キッチンの換気扇を調理中に使う時のポイント
キッチンの換気扇を使用する時は、調理を始めるときにつけるのでは遅すぎます。
換気扇をつけるとそこから空気が排出されますが、排出されるという事は入ってくる空気も必要です。換気扇をつけると部屋の隙間から空気が入ってきて換気扇から排出されるという空気の流れができます。その流れが出来るまでには換気扇をつけてから数分間の時間が必要です。
換気扇を使用しても調理中の臭いや煙全てが排出されるわけではありません。かなり室内に充満してしまうものです。そのため、調理が終わった後も1時間くらい換気扇をつけたままにしておくと良いでしょう。
また、効率よく換気する空気の通り道を作るために、リビングなどキッチンを間に挟むような位置にある窓を少し開けておくと良いでしょう。
キッチンの換気扇をつけるとうるさいのはなぜ?原因別でみる対処法をご紹介
換気扇からいつもと違う音が聞こえる場合は注意が必要です。
劣化した換気扇を使用していて火災が発生した事例もあります。
音別に予想できる原因をあげてみます。
ファンの回転の速さに比例してカタカタと音がする。
換気扇を回す軸がずれていたり破損している可能性があります。自分で見るのは難しいので業者さんに見てもらいましょう。
キュルキュルと擦れるような高音がする。
回転軸のオイルが不足して擦れている。軸の部分にオイルを差してみましょう。
ゴーゴーと通常よりも低くうなるような音がする。
換気扇が汚れている。油や湿気でファンなどに埃が付着している。ふき取ってきれいに掃除してみましょう。
大きくない音でジージージーと鳴り続ける。
金属部分が錆びている可能性があります。錆びている場合は部品の交換が必要なので業者さんに見てもらいましょう。