キッチンの掃除道具を使いやすくスッキリと収納するコツ

キッチンで使う掃除道具はいろいろなものがありますよね。
洗剤にしても数種類はありますし、メラミンスポンジに、古い歯ブラシ…。
見えたままだと生活感丸出しの掃除道具は、スッキリと収納するのがおすすめです。

キッチンで使う掃除道具の収納方法についてご紹介します。

ポイントはムダなスペースをなくすことや、スッキリと見せること。
使いやすい収納は、掃除をしやすくさせてくれます。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

キッチン下の賢い収納術!100均アイテムでスペースをフル活用

キッチン下のスペースはきちんと使いこなせていますか?扉タイプのキッチンの下の収納は高さと奥行きが...

キッチンの食器棚の収納力をアップさせるコツ!収納アイデア例

キッチンにはいろいろな物があり、収納場所にお困りの方も多いと思います。もう、物がありすぎて片付かない...

食器の収納に食器棚を使わないキッチン。困らない収納のアイデア

狭いキッチンだと、食器棚などの大きな収納を置く場所がないということもあると思います。引っ越し先で...

キッチンの窓を収納スペースに!使いやすく可愛い収納アイデア

狭いキッチンは収納場所も限られて、どこに収納しようか悩むことも多いですよね。キッチンに大きな...

キッチンの棚やラックの収納術!空間をムダなく使い切るアイデア

キッチンの棚やラックが小さく、収納したいお皿や小物が収納しきれないとお悩み方はいませんか?棚をそのま...

食器の収納に引き出しを賢く使う方法。収納のコツとアイデア

どんどん増えてくる食器の収納にお困りの方はいませんか?食器類は食器棚に収納している方が多いと思い...

食器の狭いキッチンでの収納方法。一人暮らしでも快適なキッチン

キッチンには食器や、お鍋、ごちゃごちゃしがちなキッチンツールなどのたくさんのものがあります。...

キッチンの収納に大活躍!突っ張り棒で棚の収納力をアップ

いろいろと物の多いキッチンの収納に、お困りの方は多いですよね。賢い収納の味方、突っ張り棒を使って...

キッチンの収納棚にゴミ箱を収納してスッキリと!目隠しアイデア

キッチンで生活感が出る場所といえば、やはりゴミ箱ですよね。おしゃれなキッチンに、生活感丸出しの薄...

シンクの掃除道具はどこに収納?収納に適している場所について

シンクの掃除道具、スポンジやたわし、洗剤などはどこに収納をしていますか?掃除をするための道具が意外と...

台所のすっきり収納に100均アイテムが便利!使えるアイデア

ついごちゃごちゃしがちな台所の収納にお困りの方はいませんか?台所は収納しなければいけないもの...

キッチンの棚にゴミ箱を収納!生活感のないゴミ箱の収納アイデア

キッチンのゴミ箱は生活感が出るので、なるべく隠したいと考える方は多いと思います。おしゃれな雰...

キッチンの床下収納の賢い活用方法。快適に使うためのコツ

キッチンに床下収納があるお宅もありますよね。床下収納は上手に使えば、収納力もアップして、スッキリ...

食器の収納にスチールラックが便利。使いやすくする収納テク

ひとり暮らしのキッチンは狭いことが多く、食器棚を置くスペースがないという場合もありますよね。...

キッチン下の賢い収納アイデア!扉の中を収納スペースにフル活用

キッチンのシンクの下にある扉の部分は、排水管のホースが通っていたり、高さもあるので、つい物がごちゃご...

スポンサーリンク

キッチンで掃除道具を収納するのにおすすめのスペース

キッチンは、「主婦が1日の中で1番長くいる場所」とも言われるほど、家の中で関わりが深い場所ですね。
使う頻度も高ければ高いほど汚れもたくさんつきますし、それを落とす上で掃除道具も増えていくことと思います。
そんな掃除道具はみなさんどのように収納していますか?
わたしなりの収納方法をまとめましたので良かったら参考にしてみて下さい。

キッチンで汚れが目立つ場所はシンク

食器洗いが終わった後にキッチリ掃除をするためにも、わたしはシンク下に収納しています。シンク下だと食器洗いが終わって手が若干濡れていたとしてもすぐに取り出すことが可能で便利に思います。

例えば、掃除道具をコンロ下、洗面所の下などに収納したらどうでしょう?
1番掃除したい時に取りに行く事を手間に感じ、「掃除は明日でいいや」なんて気持ちになってしまいませんか?

あとは、シンクで1番と言っていいほど使用するのが食器洗いスポンジです。
そのスポンジと中性洗剤はシンク中に専用のラックがあるのでそのラックに保管しています。キッチンに生活感を見せたくないと思う人はシンク下に収納するのもオススメです。
食器洗いのスポンジと中性洗剤は、1日に何回も使用することもあるほどたくさん使用するので「よし!洗い始めよう」と思った時に手の届かない場所にあるととても不便を感じますよね。
ですので、極力事前準備が必要ないように前もって近くに置いておくという対策をとっておくことが大切です。

キッチンのシンク周りの掃除道具の収納方法

上記でも説明しましたが、シンクまわりは1日の中で何度も使用する掃除用具が多いので、どうしても生活感が出やすいものと思います。
「生活感」をざっくり説明しますと、人が暮らしているという雰囲気が全面に出てしまうことを言います。
最近ではオープンキッチンの家も増えてきているので、キッチンもインテリアの一種とする場合、洗剤やスポンジなどの掃除用具は少し邪魔に感じてしまいます。
そこで多く活用されているのが、シンク側面につけられるラックやスポンジ掛けではないでしょうか?
ラックはよくご存知かと思いますが、洗面部分に直接設置できるようにシンクを購入した時点で付属でついてくるようなものです。
セミオープンキッチン(キッチン部分がリビングに対面していて尚且15cm位の壁があるのでキッチン自体が丸見えのものではないタイプ)であればシンク下まで見えることはないのできれいにラックに収納しているだけで生活感はだいぶ抑えられると思います。

ただ、この場合は自分でなかなか設置できるものではないので新築、リフォーム時にラック付きのシンクを選ぶといった方法になります。
スポンジ掛けとは、吸盤がついていてシンク自体に直接吸着することのできる優れた一品です。
こちらをオススメする理由としてはシンクの側面に吸着できるので、キッチンを見た時に視界に入りづらく生活感を感じさせない点があります。

また、何と言っても100円ショップでも手に入るのでコストが抑えられるという嬉しい面があります。

シンク下に掃除道具をキレイに収納するコツ

「どうしてもキッチン自体に掃除道具を置きたくない」という人には、次の場所を紹介します。

「シンク下」に収納する

シンク下であれば直接視界に入ることもなく、食器洗いをする時にすぐに手に取れるという便利さからもオススメな収納場所といえるのです。

シンク下は家庭によって様々で、2段のキッチンもあれば1段大きくとっている場合もあるかと思います。
わたしの考えでは、シンク下は配管が通ってるので決してきれいとは言えない環境で、尚且他の収納場所より狭いので掃除用具を収納するのには適していると思います。

では、どのように収納すれば良いのでしょうか?方法は色々あります。

食器洗いスポンジ、中性洗剤、シンク洗いスポンジの収納例

ステンレスの小さいバットのようなものを3個購入して、それぞれを分けて置きシンク下に保管するという収納方法です。
食器洗いスポンジやシンク洗いスポンジは、いくら水を切っても水分が抜けきる事がなくそのまま置くことでカビや雑菌が発生しやすい環境になってしまいます。
そのため、すぐに拭き取れて錆びない、カビない収納容器を探した結果たどり着いたのがバットのようなステンレスの器です。
100円ショップで手に入るためコスト面も抑えれて、尚且一般的には調理に使用するバットなので大きさも様々販売しており、自宅の収納スペースに合わせた物を選ぶことができるからです。

キッチンの掃除道具をおしゃれに収納するアイデア

上記までは、シンクまわりの掃除用具について細かく紹介してきましたが、キッチン全体を考えた上での掃除用具はどのようにどこに保管したら良いのでしょうか?

勿論、各家庭の収納スペースによって使用できるものは変わって来てしまうので、対応できない人もいるかも知れませんが、ここからは一般的なキッチンの収納道具をコストのかからない100円ショップに限って紹介したいと思います。

本や雑誌を保管するファイルボックスを収納に活用

ファイルボックスは形も様々ありますが、基本的には引き出しを開けて上から取るという作業にとても適していて、洗剤の種類ごとにファイルボックスにいれたり、歯ブラシを空のペットボトルを半分に切ったものに立ててファイルボックスに収納したり、ととても重宝されます。プラスチック製も販売してますので耐水性はバッチリです。

鉛筆や文房具を入れる収納ケース

子供の学習机などに入っている平らな文房具を収納するケースです。
各パーツに区切られているため、食器洗いスポンジ、メラミンスポンジ、歯ブラシ等それぞれ独立させて保管ができるので衛生面も心配ありません。

おしゃれな空ボトルでキッチンにオシャレ感を

これは収納?といったら良いのか少し疑問ですが、すべての洗剤を同じ種類の透明な空のボトルに入れ替えるだけで清潔感と生活感を極端に抑える事ができるので「見せる収納」も可能になるほどかわいらしくいられるのがオススメなポイントです。

掃除道具の収納に突っ張り棒が便利

収納を教えてくれるTV番組でよく紹介されるのが「突っ張り棒」の存在です。

これはとても便利で家のどんな場所にも活躍してくれます。
洗剤、スポンジを置いたけど上のスペースが勿体無いなんてことはありませんか?そんな時活躍してくれるのが「突っ張り棒」なのです。

突っ張り棒を1本つけておくだけで、スプレータイプの洗剤を引っ掛けておくことができます。見た目もスッキリしますよね。
あとは、突っ張り棒を2本感覚をおいて装着し、上にワイヤーネットを置くだけで上部の空いたスペースに収納場所を作るという使い方です。
勿論突っ張り棒もワイヤーネットも100円ショップで販売していますし、種類や色も多彩です。
ただ一つだけ気をつけてほしいとしたら、突っ張り棒の耐荷重です。必ず記載してありますので、耐荷重は確認してから購入して下さい。
これは、耐荷重がなさすぎるといくらワイヤーネットで固定しても片側だけ下がってしまったり頻繁にとれてしまって意味をなさなくなってしまうからです。
同じ100円で購入するならより強度のあるものを選んだほうがお得な気持ちになりますよね?
ですので、ここだけは気をつけて購入して下さい。

掃除用具の収納についていろいろ紹介してみましたがいかがでしたでしょうか?
1つ工夫するだけでまだまだ収納方法がありますので、自宅にあった見ただけでテンションのあがるようなこだわった収納方法を自分で見つけてみて下さい。