食器洗いに水切りかごを使わないメリット・デメリット

キッチンが狭くて作業スペースがない、オシャレな印象のキッチンにしたいという人は、思い切って水切りかごを使わないという選択肢があります。

キッチンに水切りかごがないと、食器を洗う時に不便ではないかと思いますよね。そんな人は、これからご紹介するメリットとデメリットを確認し、水切りかごを置かない選択肢について考えてみてください。

水切りかごを置かない場合の代用品や、あると便利なアイテムについてもご紹介しますので、是非参考にしてみてくださいね。

使いやすくて快適なキッチンになれば、毎日の料理も楽しくなります。自分好みのキッチンで家族のために美味しい料理を作ってあげましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

台所に置く水切りの選び方!狭いキッチンに適したアイテム

狭い台所は、シンク横の作業スペースも狭く、水切りカゴを置くと料理をする場所もなくなってしまいます。...

キッチンの狭いスペースに置く場所を取らない水切りの選び方

キッチンが狭いと作業をするスペースも狭く、調理をするのも不便、水切りカゴを置く場所もないとお困りの方...

テフロンのフライパンが焦げる原因と対処法!正しい使い方を解説

テフロンのフライパンを使用している人の中には、焦げることがないはずなのにフライパンが焦げてしまい、一...

鍋の取っ手は部品があればDIY可能!修理する方法とポイント

鍋の取っ手が壊れたからと、すぐに捨ててしまっていませんか?鍋の取っ手は部品があれば、また使うこと...

ホーローの食器がアウトドアに適している理由と魅力

ホーローの食器はキャンプなどのアウトドアでも人気の食器です。紙皿やプラスチックのお皿を使うことも...

フライパンの焦げの落とし方!材質に合わせた効果的な方法

フライパンは毎日のように使う調理器具の一つです。ちょっと目を離したスキに焦がしてしまったという時には...

フライパンの焦げ付きをスッキリ落として復活させる方法

主婦なら誰もが経験したことのある、フライパンの焦げ付き。ちょっとの焦げ付きならば、少しぬるま...

鍋の取っ手が取り外しできるタイプのメリット・デメリット

家にある鍋やフライパンが古くなり、よくテレビCNや店頭で目にする「取っ手が取り外しできる鍋」にしよう...

IHフライパンを長持ちさせる使い方のコツ!正しいお手入れ方法

テフロン加工のフライパンは食材もくっつきにくく、お手入れも簡単で愛用している方は多いですよね。...

カレーの入れ物の名前とは?ランプ型入れ物の名前と正しい食べ方

カレーを注文すると、お店によっては名前がよくわからないランプ型の入れ物にルーが入ってくる場合がありま...

フライパンの焦げ付きの落とし方!鉄製フライパンのお手入れ方法

鉄製のフライパンで料理をしたていたら、うっかりフライパンを焦げ付かせてしまい頭を抱えている人もいます...

幼児用食器のプラスチック製食器の特徴と食べやすい食器の選び方

離乳食が始まる頃になると、赤ちゃんが自分でも食べやすいような食器が必要になります。幼児用の食...

食器の水切りトレーは100均が便利!コンパクトで洗いやすい

キッチンに食器用の水切りかごを置きたいと思っても、スペースがあまりないと大きな水切りかごは邪魔になっ...

茶碗蒸しの器がないときに使える代用品!注意点とレシピを紹介

茶碗蒸しを作ろうと思っても器がない時・おしゃれな器で茶碗蒸しを作りたい時に、器の代用品としてどんな物...

幼児用食器やプレートの上手な選び方のコツ!素材の特徴

幼児用の食器やプレートにはいろいろな素材の物があります。大人用の食器を選ぶ時と幼児用の食器を選ぶ時で...

スポンサーリンク

食器洗いに水切りかごを使わないメリット・デメリット

水切りカゴを無くしてみたいけれど、これまで当然のように使っていたものをいきなり無くしてしまうのは勇気がいるものです。水切りカゴを使わない場合のメリットとデメリットを考えみましょう。

水切りかごを使わないメリット

キッチンが広くなる

水切りカゴは意外とスペースを使うものです。常に定位置に置いておくものなので、水切りカゴを無くしたらキッチンの台の上が広く感じられると思います。調理をするための作業スペースが広くなります。パンをこねたり、ピザ生地を広げたりするときもラクです。

生活感が出ない

水切りカゴは生活感を出してしまうアイテムです。どんなにデザイン性の高いものやシンプルなものを選んでも、そこに洗い終えた食器があるだけで生活感が出てしまいます。
水切りカゴを取り除くだけでもキッチンはスッキリとシンプルになります。

水切りカゴを洗う手間が省ける

水切りカゴは常に濡れている状態なので、雑菌やカビが発生しやすいという面があります。ちょっと放っておいただけで水切りカゴの角のあたりがヌルヌルしてきたりピンク色になっていたりしませんか?これではキレイに洗った食器を置くのも心配になります。そのため、水切りカゴもこまめに洗って清潔な状態にしておかなければなりませんが、意外と面倒なものです。しかも大きいので洗うのも大変です。この手間が省けるだけでも大きなメリットといえるかと思います。

水切りカゴがないデメリット

たくさんの洗い物ができない

水切りカゴなら洗った食器をどんどん積み重ねて置くことができますが、水切りカゴが無い場合は直接キッチンの上に置くため、すぐにスペースが無くなってしまいます。洗い物がたくさんあるときは、ある程度たまったら拭いて片付けて、また洗うという作業を繰り返す必要があります。

食器を洗ったあとに水切りかごを使わないのもアリ

水切りカゴは洗った後の食器を置くためだけにあります。その割には意外とスペースを使っているものです。食器の水切りを行うのなら、必ずしも水切りカゴでなくてはならないということはありません。

レストランやカフェなどでも、トレイの上にクロスを敷いて、その上にコップを積み重ねているのを目にしたことがあると思います。水切り専用のものではなくても、家にあるものを使って洗った食器置き場を作れば良いわけです。
トレイは水切り以外にもお盆としても使いますし、クロスは食器拭き用のものを使えば良いので、どちらもご家庭にあるもので水切りカゴ代わりを作ることができます。

少量の洗い物ならキッチンペーパーも使えます。ちょっと大きめにカットして2~3枚重ねて敷き、その上に洗ったコップなどを伏せて置くようにします。直に伏せて置くときに衛生面で不安に感じる場合も、キッチンペーパーを使うと気にならなくなります。キッチンペーパーが水を吸ってビシャビシャになりますが、捨てるのは勿体ないので、乾かして掃除の時に使うと良いです。

水切りカゴが無ければ、調理をする作業スペースが広くなり、より快適になります。
水切りカゴを置かないという選択をしたなら、家族にも協力をしてもらいましょう。洗ったら置きっぱなしにしないで、すぐに拭いて片付けます。キッチンの上の水も拭き取ってもらうこともお願いしましょう。

水切りかごを使わないで食器を洗うアイデア・その1

水切りカゴの代わりに布巾やタオルを使います。洗った食器を直にキッチンに置くとすぐに水でビショビショになってしまいますので、大きめの布巾やタオルを敷いておき、その上に洗った食器を置くようにします。布巾やタオルが水を吸い込んでくれるので、水でビショビショになるのも防ぐことができますし、柔らかい布の上なので食器が傷ついたりする心配もありません。

洗った食器を直接キッチン台の上に置くことには抵抗がある人は、清潔な布巾やタオルを何枚か用意しておくといいでしょう、濡れたら新しいものに取り替えて、あとでまとめて洗います。

布巾やタオルも良いですが、キッチンクロスも大きくて便利です。洗った食器を置くために使うクロスは厚めのものを選ぶと良いでしょう。食器を拭き取るためのクロスは普通の厚さや少し薄めの生地の方が使いやすくなります。

キッチンクロスはデザインも豊富なので、選ぶのも楽しくなります。食器を置いたり拭き取ったりする以外にも、ホコリが被るのが気になるものにかけておいたり、棚に敷いて使ったりと、何枚も持っていても便利です。

水切りかごを使わないで食器を洗うアイデア・その2

水切りカゴの代わりは、布巾やクロス以外にも「給水マット」が便利です。給水マットは洗った食器の水切りを目的に作られているので、とても機能的です。
給水マットは「珪藻土」を使って作られ、「ドライビングボード」という名前でも販売されています。洗った食器の水切りにはもちろん便利ですが、珪藻土自体もすぐに乾くので清潔に保つことができます。

この給水マットはコンパクトなサイズなので、キッチンに置きっぱなしにしておいても気になりません。薄く小さめに出来ていますので、使わないときは立てかけておいたり、片付けるのにも軽くてスペースを取らないので簡単です。高さがない分、目につくこともないのでキッチンがスッキリと見えます。
折りたたむタイプのものもありますので、普段はしまっておいて、必要なときにだけ出して使うということもできます。

コップやカトラリー位の洗い物のときは「スポンジワイプ」も便利です。小さいサイズではありますが、吸水力は抜群です。10倍以上の給水力がありますので、大きささえ気にならなければ、洗った食器などをどんどん置いて使いましょう。
スポンジワイプは100円ショップでも販売されていますし、雑貨屋さんにはかわいいデザインのものが豊富にあります。

水切りかごを使わないで食器を洗う時にあると便利なアイテム

水切りカゴの代わりになる便利なアイテムがあります。

水切りカゴがないとやっぱり不便に感じる場合

シンクの空いたスペースに置いて使うタイプの水切りかご

水はシンクの下に落ちるかたちなので、洗った食器の他にも野菜の水切りにも使えます。折り畳み式のものを選ぶとコンパクトなサイズになるので、使わない時は片付けておくことができます。

竹籠もまた洗った食器を置くのに便利

あまりたくさんの量はおけませんが、見た目もほっこりとした感じでかわいいものです。自然素材でできている温もり感も素敵です。キッチンに出しっぱなしで使いたいアイテムです。

お皿の水切りならディッシュスタンドも便利

お皿をよく使うのなら、ディッシュスタンドをキッチンに置いておくのも良いでしょう。場所は必要になりますが、水切りカゴを置いておくよりもオシャレに見えます。

水切りカゴを無くす不安は解消されたでしょうか?まだ水切りカゴを完全に無くすのが不安でしたら、とりあえず一度水切りカゴを片付けてみてください。しばらく水切りカゴ無しでやってみて、水切りカゴは必要だと感じたらまた戻せば良いのです。