台所に置く水切りの選び方!狭いキッチンに適したアイテム

狭い台所は、シンク横の作業スペースも狭く、水切りカゴを置くと料理をする場所もなくなってしまいます。
そんな狭い台所には、どんなタイプの水切りを選べば良いのでしょうか。

そこで、狭いキッチンにおすすめの水切りをご紹介します。

家族構成や、キッチンのデザインなどに合わせた、使いやすい水切りで、狭いスペースを有効に使いましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

食器用洗剤は手荒れの原因に?洗剤を使わないエコな食器洗い方法

毎日たくさんの食器を洗っている主婦の方の中には、手荒れの症状に頭を悩ませている人もいますよね。...

食器の水切りトレーは100均が便利!コンパクトで洗いやすい

キッチンに食器用の水切りかごを置きたいと思っても、スペースがあまりないと大きな水切りかごは邪魔になっ...

鉄フライパンは主婦に人気!鉄フライパンを使うメリットを検証

料理好きな主婦を中心に、根強い人気のある鉄フライパン。使ってみたいとは思いながらも、自分には使い...

フライパンの焦げ付きをスッキリ落として復活させる方法

主婦なら誰もが経験したことのある、フライパンの焦げ付き。ちょっとの焦げ付きならば、少しぬるま...

テフロンのフライパンが焦げる原因と対処法!正しい使い方を解説

テフロンのフライパンを使用している人の中には、焦げることがないはずなのにフライパンが焦げてしまい、一...

フライパンの焦げ付きの落とし方!鉄製フライパンのお手入れ方法

鉄製のフライパンで料理をしたていたら、うっかりフライパンを焦げ付かせてしまい頭を抱えている人もいます...

フライパンの焦げの落とし方!材質に合わせた効果的な方法

フライパンは毎日のように使う調理器具の一つです。ちょっと目を離したスキに焦がしてしまったという時には...

鍋の取っ手が取り外しできるタイプのメリット・デメリット

家にある鍋やフライパンが古くなり、よくテレビCNや店頭で目にする「取っ手が取り外しできる鍋」にしよう...

揚げ物をするときの鍋はステンレス?特徴や使い方を紹介します

ステンレスの鍋で揚げ物をするときにはどんなことに気をつけたらいいのでしょうか?揚げ物用の鍋を...

食器洗いに水切りかごを使わないメリット・デメリット

キッチンが狭くて作業スペースがない、オシャレな印象のキッチンにしたいという人は、思い切って水切りかご...

キッチンの狭いスペースに置く場所を取らない水切りの選び方

キッチンが狭いと作業をするスペースも狭く、調理をするのも不便、水切りカゴを置く場所もないとお困りの方...

鍋の焦げ付き防止に気をつけること!焦がさない使い方のポイント

同時に幾つかの調理をしたり、うっかり目を離してしまったすきに鍋を焦がしてしまったという経験がある方も...

鍋の焦げ付きは重曹で落とす!重曹でコゲをスッキリ落とす方法

鍋をうっかり焦がしてしまったら、いつも通りの洗い方ではなかなか焦げは落ちません。長時間ぬるま湯に付け...

揚げ物の鍋はなんでもいいが、より美味しく揚げるなら鍋は重要

揚げ物に挑戦したいけど家にはフライパンしかない。揚げ物の鍋はなんでもいいの?と考えてしまいます。...

お気に入りの食器が割れた!接着剤の安全性について

買ったばかりの食器が割れてしまったり、お気に入りの食器が割れてしまうとショックですよね。割れた食器は...

スポンサーリンク

狭い台所にはスリムな水切りを

家の広さによっては、キッチンが広くない物件もあります。

キッチンの限りのあるスペースで、料理をしたり、後片付けするのは使いやすさを向上するための工夫が必要です。

食器を洗った後、水を切るための水切りカゴはキッチンに必要な物ですが、水切りカゴを置いてしまうと、作業スペースがなくなってしまうこともあります。

スリムで収納可能な水切りカゴ

水切りカゴは、常に使う物ではありませんから、水切りカゴにキッチンのスペースが専有されるのは避けたいことですよね。

キッチンスペースが狭い場合、水切りカゴも広さに応じたスリムな物を選ぶことが大切です。

そして、水切りカゴを使わない時には、折り畳めるなど収納出来るものがおすすめです。

シンクに水が直接流れる橋渡しラックもおすすめ

狭いキッチンには、作業スペースも広くないことが多いため、作業台には水切りカゴを置くスペースがないという場合もあるでしょう。

そんな時には、シンクの手前から奥にかけて置くことが出来る水切りラックがおすすめです。

水切りトレーを選ぶ場合の注意点

食器を水切りラックに置いていると、水受けの部分に水が溜まるので、放置しているとヌメリが出てしまいます。

水切りラックの排水口の形をチェック

水切りカゴを購入する時には、食器から出る水が直接シンクに流れるようにトレイに傾きがある物や排水口がある物を選ぶと良いでしょう。

家のキッチンの形によって、縦型がぴったりのところもあれば、横型が合うところもあります。

購入前に、水切りカゴを置きたいところの広さを測っておくことがおすすめです。

食器の量に応じて収納しやすい物を選ぶ

食器の数がそんなに多くない場合には、シンクの近くに水切りトレーを使用することで、食器収納の代わりにもなり、一石二鳥です。

台所の狭い作業スペースには折りたたみできる水切りが便利

小さくて場所をとらない水切りラックは、狭くて作業スペースが充分に取れないようなキッチンには、最適です。

シンクに使い終わった食器をそのままにしておくよりは、すぐに洗って水切りラックに置く方が衛生的にも良いことは一目瞭然ですよね。

使わない時は折り畳めば省スペースになる水切りラック

そのためにも、食器を少しでも置けるような小さめの水切りラックか、シンク内に橋渡し出来る水切りトレイなどがおすすめです。

シンク内のスペースを利用して使える水切りトレイは、使わない時には、くるくると丸めたり、折りたためるタイプの物を選ぶと、場所を取らないので広くないキッチンでは活躍します。

小さめの水切りラックは、洗いやすいというメリットもあります。

こまめに洗うことで、衛生的に使うことが出来ますし、収納にも困らないので特に1人暮らしのキッチンにはちょうど良いグッズと言えます。

狭い台所にシンクの上に水切りラックを設置

狭めのキッチンでは、シンクも広くないことが多いため、シンクのスペースに水切りラックなどを置いてしまうと、今度はシンクが狭くなって調理がしにくいということにもなってしまいます。

コンパクトなキッチンでは、スペースを有効に使って、作業を効率よく行うことが大切です。

突っ張り式ラックは狭いキッチンにスペースを作る!

シンク内のスペースが使えないような場合は、シンク奥の上のスペースを上手く使いましょう。

シンクの奥側には、一般的に水道の蛇口が設置されています。

他には台所洗剤やスポンジなどを置けるようなスペースがあることが普通ですが、その上にスペースがある場合は、突っ張り式のラックを使ってみましょう。

このようなデッドスペースを有効に使うことによって、調理に使うボウルやザルなどを置いたり、食材を置いたり、食器の水切りとしても使うことができます。

特に、水切りとして使う時には、食器から出た水がそのまま真下のシンクに流れるので、水切りラックを使った時のようにトレイにヌメリが出る心配もありません。

突っ張り式ラックを設置する場合には、キッチンの長さをしっかり測り、ラックを置くことで、作業の邪魔にならないかなどをあらかじめ確認しておくようにしましょう。

狭いキッチンには水切りカゴを置かずに他のもので代用

食器を洗った後は、しっかり水気を切り、きちんと拭いてから収納場所に戻すということが基本です。

この基本さえ出来ていれば良いので、食器洗いに水切りカゴは”絶対”ではありません。
特に、コンパクトにまとまったキッチンでは、全体的に作業スペースも狭いことが多いので、余計な物を置いて場所を取ってしまうと、よりスペースがなくなるので、使い勝手の悪いキッチンになってしまいます。

水切りカゴを使うという概念を捨てる

キッチンは、工夫次第で自分が使いやすいように変化させることが出来るもの。

狭めのキッチンを広くすることは出来ませんが、物の置き場所や物の量を広さに応じた物にするということは大切です。

食器の水切りには、「水切りカゴ」がマストではありません。

要は、食器の水切りが出来れば良いので、吸水性の高い布巾やマットを使っても充分食器の水切りとしての役割をしてくれます。

ずっと水切りカゴを使い続けている人が水切りカゴを使わないという選択をするのは、最初は戸惑ったり、勇気がいることかもしれません。

布巾派にすることのメリットは、水切りカゴでは置きっぱなしにしがちだった食器も、布巾にすることで、すぐ拭いてしまうようになるということ。

布巾を使い終わる度に洗うなど手間は増えますが、キッチンをスッキリさせるためには、布巾を水切りに使うことはおすすめの方法です。