お気に入りの食器が割れた!接着剤の安全性について

買ったばかりの食器が割れてしまったり、お気に入りの食器が割れてしまうとショックですよね。割れた食器は接着剤を使用して接着することは可能ですが、気になるのは安全性についてです。

そこで使用する食器にも使える接着剤はあるのか?割れた食器の接着方法についてご紹介をいたします。

おすすめの金継は漆を使用した接着方法!割れた後が見た目にも美しいのが特徴です。捨てられない食器がある場合には、参考にしてみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

フライパンの焦げ付きをスッキリ落として復活させる方法

主婦なら誰もが経験したことのある、フライパンの焦げ付き。ちょっとの焦げ付きならば、少しぬるま...

鍋の取っ手が取り外しできるタイプのメリット・デメリット

家にある鍋やフライパンが古くなり、よくテレビCNや店頭で目にする「取っ手が取り外しできる鍋」にしよう...

揚げ物鍋の素材の特徴を比較!上手な揚げ物鍋の選び方

揚げ物の鍋を購入しようと思いお店で探すと、さまざまな素材の鍋が並び、またいろいろな種類があり、どれを...

鍋の焦げ落としに酢と重曹が効果的!ホーロー鍋のお手入れ方法

ホーロー鍋を焦がしてしまい、なかなか焦げが落ちない時にはどのような方法だと焦げを落とせるのでしょうか...

フライパンがIH対応かどうか、自分でできる見分け方

引っ越し先がIHクッキングヒーターで、今まで使っていたガス用の鍋やフライパンがそのまま使えるかどうか...

茶碗蒸しの器がないときに使える代用品!注意点とレシピを紹介

茶碗蒸しを作ろうと思っても器がない時・おしゃれな器で茶碗蒸しを作りたい時に、器の代用品としてどんな物...

フライパンの焦げの落とし方!材質に合わせた効果的な方法

フライパンは毎日のように使う調理器具の一つです。ちょっと目を離したスキに焦がしてしまったという時には...

キッチンの食器棚シートの役割と選び方!100均で人気のシート

キッチンの食器棚には食器棚シートを敷いていますか?それとも直接食器を置いていますか?食器棚シート...

ケトル掃除にはクエン酸で汚れを落とす!底の曇りをピカピカに

電気ケトルは忙しい朝にも、短時間でお湯が湧き、毎日のように使っているというご家庭も多いと思います。...

カレーの入れ物の名前とは?ランプ型入れ物の名前と正しい食べ方

カレーを注文すると、お店によっては名前がよくわからないランプ型の入れ物にルーが入ってくる場合がありま...

食器用の水切りマットの洗い方は?材質別の洗い方を解説

食器を洗った後に、水切りかごではなく水切りマットを使用している人もいますよね。場所をとらないので...

食器用洗剤は手荒れの原因に?洗剤を使わないエコな食器洗い方法

毎日たくさんの食器を洗っている主婦の方の中には、手荒れの症状に頭を悩ませている人もいますよね。...

ホーローの食器がアウトドアに適している理由と魅力

ホーローの食器はキャンプなどのアウトドアでも人気の食器です。紙皿やプラスチックのお皿を使うことも...

幼児用食器のプラスチック製食器の特徴と食べやすい食器の選び方

離乳食が始まる頃になると、赤ちゃんが自分でも食べやすいような食器が必要になります。幼児用の食...

揚げ物鍋のベタつきには重曹を。洗い方と頑固なコゲの落とし方

揚げ物をした後の鍋は油でギトギト。この片付けが面倒で揚げ物はあまり作りたくないという方も多いのではな...

スポンサーリンク

安全に食器に使用できる接着剤は?天然接着剤について

趣味として飾る用の食器でしたら、割れ方によってはどこでも市販されている普通の接着剤で直すことも可能ですが、実際に普段使いしている食器が割れてしまった場合は、なんとなく安全面が気になるところではないでしょうか?

口に入るものを載せる食器ですから、できれば有害な物質を含まない、より安全性の高い接着剤を使いたいところです。

天然接着剤

人体に有害な物質を使わず、すべて天然の素材を使って作られた接着剤のことを、天然接着剤と呼びます。

現在、国内で手に入る市販のものは主にドイツで製造されており、こちらは使用頻度の比較的高い食器にも使うことが可能ですが、耐久性の面では少々難があり、10年ほどで接着力が弱まるとも言われています。

半永久的に使えるわけではないにしろ、どちらにせよよほど大切に扱わない限り、10年を超えて同じ食器を使い続けることも稀なため、それだけ持てば十分と言えるかもしれませんね。

瞬間接着剤は食器に使っても安全?気になる安全性

さまざまなもの同士を短時間で綺麗にくっつけることができる瞬間接着剤は、便利ではあるものの、普段使い用の食器が割れた際に使うことは、安全性の面から言っても控えたほうが良いでしょう。

瞬間接着剤の用途としては不可

たしかに強力な瞬間接着剤を使えば、どこが割れた部分だったのかもわからないくらいに、綺麗に直すことができるかもしれませんが、人体に悪影響を及ぼしかねない有害な物質が使われていることも事実です。

そもそも、口に触れるモノに対して使うことを想定して作られているわけではないので、たとえ僅かながらの有害な成分であっても、実際に毎日のように使用する食器であれば、それらが身体に蓄積するリスクは避けるに越したことはないのです。

実際に、大手メーカーの瞬間接着剤に関しても、食器に対しての使用は認められていないようです。

食器の接着剤として安全性の高い金継ぎ

日本には古くから伝わる食器の修復法として、金継と呼ばれる方法があります。

食器の割れ口に漆や金粉などを練り込むことで食器同士をくっつける効果がある

長年に渡って大切に食器を使い続けるための手法として生かされてきました。
金継という手法
古くは高価な茶器の修復にも使われ、それらの貴重な食器類は現在でも大変価値のあるものとして、各地の美術館などに展示されています。漆塗りの器や表面に金粉が施された食器があることからも、金継の安全性は言うまでもないでしょう。

庶民の手には入りづらい漆や金粉の代わりに、潰して糊状になったご飯粒などを使って割れた食器を直す習慣もあったようですが、強度の面ではやはりそこまで長持ちはしなかったようです。

それでも、現代のように100円ショップなどで安価な食器が手に入る時代とは異なり、割れた食器も丁寧に直しながら使い続けていた時代の人々にとっては、メジャーな修復方法だったのだと思われます。

食器の金継が自宅できるセットも販売されています

古くは、食器を金継しながら大切に使ってきた私達日本人ですが、今ではそこまでして同じ食器を使い続ける方も少なくなりました。ですが、まだ買って間もないうちや、長年使い続けて愛着のある食器が割れてしまうと、なんとかしてまた使うことができないかと考えるケースもあるでしょう。

陶器用の接着剤も販売されていますが、やはり安全面から言うと不安もありますよね。

自分で食器を金継をするという選択肢も

モノで溢れたこの時代において、食器の修復手段としてすっかり影を潜めた金継という方法を、自分で行える金継セットというものがあります。

金継に使う材料や道具がひとまとめになっている

説明書に沿って作業を進めることで、素人でも金継を行うことができるため、大切な食器を接着剤ではなく、安全な素材を使って直したいと考える方からの需要は、やはり一定数あるようです。

ただし、この手法で食器を直す際には、接着剤のように瞬時にくっつくわけではありませんので、じっくりと作業に費やすための時間と根気が必要になります。

漆などを塗っては乾かすという作業を繰り返すため、順当に進めても最低1ヶ月半ほどはかかるのが、セルフ金継の難点でもあります。

見て楽しむだけの食器なら陶器に使用できる接着剤はあります

実際に日々使うわけではなく、棚などに飾るコレクションの一部として、食器を集めている方も多いかと思います。

直した食器を飾っておいて眺めて楽しむだけでしたら、安全性うんぬんに関してはさほど心配する必要もないかと思いますので、市販の陶器用の接着剤を使用しても問題ないでしょう。

先程の金継と呼ばれる手法だと、割れ目に金粉をまぶしてしまうため、割れた部分がハッキリと目立ってしまいますが、陶器用の接着剤でしたら見た目もそのままに、綺麗な状態に戻すことが可能です。

ただし、食器が欠けてしまった場合は、通常の接着剤ではなく、専用のパテで欠けた部分を埋めるという作業が必要になります。陶器専用のパテを使うことで、しっかり乾燥すると陶器のような見た目になりますので、こちらは安心して使うことが出来るかと思います。

食器のひび割れに

残念ながら素人が完全に直すのは難しいため、簡易接着をした状態で割れるまで使うか、寿命だと諦めて買い換えたほうが良いのではないでしょうか。

現代では、よほど大切にしていた食器でもない限り、割れたり欠けたりしたら新しい物に買い換えるのが一般的ですが、子どもたちに物を大切にする精神を学ばせるためにも、安全性に考慮した修理方法を用いて、食器を大切に使い続けるという選択をされてみてはいかがでしょうか?