揚げ物に挑戦したいけど家にはフライパンしかない。揚げ物の鍋はなんでもいいの?と考えてしまいます。
お店を覗けば揚げ物専用の鍋もありますし、揚げ物をするならそれなりの調理器具は必要では?とも思ってしまいます。
揚げ物に使う鍋はなんでもいいのでしょうか。揚げ物をする際の鍋の選び方とは?
一般家庭におすすめの鍋から、より美味しい揚げ物ができる鍋選びまで詳しくご紹介します。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
鍋の焦げ付き防止に気をつけること!焦がさない使い方のポイント
同時に幾つかの調理をしたり、うっかり目を離してしまったすきに鍋を焦がしてしまったという経験がある方も...
カレーの入れ物の名前とは?ランプ型入れ物の名前と正しい食べ方
カレーを注文すると、お店によっては名前がよくわからないランプ型の入れ物にルーが入ってくる場合がありま...
スポンサーリンク
結論から言えば、揚げ物をする際の鍋はなんでもいい
揚げ物は沢山の油を使うし、後片付けに手間がかかるからあまりしないという方も多いのではないでしょうか。
揚げ物用の鍋を持っていないから、揚げ物は買ってきて済ませてしまうという方もいるかもしれません。
しかし、揚げ物は専用の鍋でなくてもできます。
揚げ物を提供するような飲食店では、もちろん専用の大きな鍋にたっぷりの油を注いで調理をするのですが、家庭ではなかなかそのようなことはできません。
しかも、1~2人分の調理をするのに沢山の油を使用するのは勿体無いですよね。
家庭での揚げ物には、家庭にある鍋を使用しましょう。
ただし、テフロン加工のされているものは揚げ物には向きません。250度以上になると鍋が劣化し、300度を超えるとテフロン加工が剥がれてしまうため、揚げ物には、テフロン加工のされていない鍋を選ぶことが大切です。
そして、薄い鍋よりは厚手の鍋を選ぶこと。薄い鍋はすぐに温度が上がってしまうので温度調節が難しいです。初心者の方には特に厚手の鍋をおすすめします。
また、揚げムラを防ぐためにも底が平たい鍋を選びましょう。
これなら、家庭にある鍋で対応できそうですよね。
今まで躊躇していた人も、ぜひ家庭にある鍋を使って揚げ物に挑戦してみて下さい。
揚げ物は普通の鍋でもなんでもいいが、あえて選ぶならコーティングされた小型フライパン
家庭にある鍋を使って揚げ物が出来ることはわかっていただけたと思います。
厚手で平たいという点からは、フライパンを使うのがおすすめです。
フライパンは、鍋の中でも最も身近で扱いやすく、お手入れも簡単なので、揚げ物を調理しても、後片付けがラクです。
また、口径が広いので、少ない油で調理が可能なのもメリットの一つ。
揚げ物専用の鍋のように、油ハネ防止のカバーがついていないので、調理の時には油がはねやすい点は注意が必要になりますが、浅型ではなく深型のフライパンを選べば安全です。
特におすすめしたいのは、コーティングされた小型のフライパンです。
コーティングがあるので、洗い流すときにも油汚れがサッと落ちますし、小型な分、より少ない油で調理ができます。2~3人と少人数の揚げ物をするのにぴったりなサイズ感が嬉しいですよね。
口径が広いフライパンは、投入した食材が重なることもなく、引き上げるタイミングもわかりやすいです。食材は一度に沢山入れずに、少しずつ調理するのがポイント。そうすることで油の温度を一定に保ちやすく、カラっと美味しい揚げ物が出来ます。少ない油で調理するので、こまめに食材をひっくり返しましょう。
もしもご家庭に厚手で深型のフライパンがあるのであれば、揚げ物に使わない手はありません。簡単で美味しく揚げ物を楽しんでみて下さい。
なんでもいいわけじゃない?揚げ物専用鍋がベストな理由
揚げ物には、家庭にある鍋を専用鍋の代用として使うことが出来ることをお話してきました。
では、なぜそもそも揚げ物専用の鍋が存在するのでしょうか。
揚げ物を美味しく揚げるためには、「油の温度を適温に保つこと」がなによりも大切です。油は熱したらなかなか温度が下がらないイメージを持っている方もいるかもしれませんが、実は油は、「熱されやすく、冷めやすい」性質を持っています。
そのため、油の温度を適温に保つということは、簡単なようで実際には難しい作業なのです。
揚げ物専用鍋には、厚手の鍋が多いのはもちろんですが、プロの料理人は、銅製のものや鋳鉄製、鉄製など、油が冷めにくい性質を持つ金属を使用した鍋を選んで使っています。
一方、家庭で使われる鍋はアルミやステンレス製の鍋が多く、これは油の保温力がそれほど高くないため、油の温度を一定に保つことが難しくなってしまうというわけです。
一番始めに入れた食材はカラッと揚がるのに、2投目、3投目に投入した食材がベチャベチャの仕上がりになることはありませんか?
これがまさに、油の温度が下がり、上がりきる前に食材が投入されてしまった結果…。
つまり、一定の温度が保たれた鍋の中で揚げられると、揚げ物は美味しくなるというわけなのです。
美味しい揚げ物ができる理想的な鍋
家庭で美味しい揚げ物を作るためには、「大きくて厚みのある鍋」を選びましょう。
大きい鍋は、食材が油の中をフワフワと泳ぐことで、油が食材に行き渡り、仕上がりが早くカラッと揚がります。
家庭で小さめの鍋を使う時には、食材を入れすぎないようにさえ注意すれば、これが可能になりますよ。
厚みのある鍋は、先ほどから何度も述べている様に、油を適温に保つために必要な保温力を高めます。
油の温度が下がってしまうと、仕上がりがベチャベチャになってしまうので、厚手の鍋を選ぶことが大切です。
家庭では、食材を一度に入れすぎないように注意することと、油の温度がしっかり上がってから次の食材を投入することを心がければ、このことは回避できます。
お店のような本格的な揚げ鍋を使わなくても、厚みのある大きめな鍋を使い、食材の投入するタイミングを抑えることが出来れば、家庭でもしっかり美味しい揚げ物が作れます。
IH調理器で揚げ物をする際の注意点と鍋の選び方
IH調理器は、火を使わないので火災などが起こる心配も少なく、安心して調理ができますね。
しかし、IH調理器には、一定温度よりも高くなりすぎるとアラームが鳴ったり、自動で加熱を停止してしまうなどの安全装置がついているので、油の温度を上げたい時にこうした装置が働いてしまうと、一気に油の温度が下がってしまうので面倒です。
IH調理器で揚げ物をするときには、鍋が平らにセットされている状態で必ず使うようにしましょう。
また、底が丸いタイプの鍋は、センサーが働いてしまい揚げ物には使えない場合もありますので、底が平らな鍋を選びましょう。
IH調理器で使える便利な揚げ鍋もたくさんあるので、お気に入りを見つけてみるのもいいかもしれません。