鍋に付いた魚の生臭いにおいを取る方法!イヤな臭いを消臭

魚料理は好きだけど、魚料理を作ると使った後の鍋の臭いが気になってあまり作らないという方も多いと思います。

そこで、鍋に付いた魚の生臭いにおいを取る方法をご紹介します。

鍋に臭いが残ったままだと、次に使う時も気持ちよく使えませんよね。ちょっとしたコツでイヤな臭いを撃退します。

また、まな板や手に残った臭いも気になるもの。そちらも効果的に落とす方法がありました。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

鍋の残りの保存方法!日持ちする保存方法とその注意点

多く作って残りがちな鍋料理。捨てるのはもったいないですし、できれば保存して翌日以降も美味しく食べたい...

鍋の保温調理の方法とアイデア!エコで美味しい節約のコツ

煮込み料理などは時間も掛かり、忙しい時にはなかなか作れないという方が多いと思います。しかし、...

鍋料理をするなら電気?ガス?迷っているあなたへアドバイス

冬の定番メニュー鍋料理。食卓の上に置いて楽しむ場合、IHの電気調理器かカセットガスコンロのどちらかを...

フライパンで焼肉を美味しくジューシーに焼くコツ

お店で食べる焼肉はジューシーで香ばしく、家でフライパンで焼くお肉とは全然違いますよね。フライパン...

ホットケーキミックスでパンケーキの薄いタイプの作り方を紹介

ホットケーキミックスを使ってパンケーキを作るなら、外国のような薄いパンケーキ作りにも挑戦してみません...

ホットケーキミックスの代用に天ぷら粉を使うコツやおすすめ

ホットケーキミックスがないときは代用に天ぷら粉が使えるのを知っていますか?ただし、ホットケーキミ...

節約食費【3人家族】無駄なく無理なく食費を節約する方法

節約を考えるなら食費を減らすことが大切。では、3人家族での食費を節約するにはどうしたらいいのでし...

鍋の残り汁を美味しくリメイク!旨みを生かたアレンジレシピ

鍋にはいろいろな具材が入り、美味しいダシがたっぷりと出ています。鍋の最後にはご飯を入れて雑炊にしたり...

フライパンで上手に揚げ物を作るコツ!失敗しないポイント

あなたのご家庭では揚げ物はよく作りますか?食べ盛りのお子様がいるご家庭などでは、揚げ物が食卓に上...

ラー油の作り方を覚えて、プロ並みの味に仕上げたい

ラー油はピリ辛な旨味があり、中華料理などに大活躍する調味料ですよね。ラー油の作り方は、プロにしか...

鍋は簡単で美味しい私達の味方!家族が満足するレシピを紹介

 鍋は食材の旨味が出汁として味わえるので、簡単で美味しい料理の代表格です。 自慢できる自分の...

料理が上手い嫁が欲しい!胃袋をつかむための料理上手になるコツ

男性が女性に求めるものはいろいろとありますが、料理が上手い女性というのも、よく聞く言葉です。彼女とし...

茶碗蒸しを器大きめで作りたい!失敗しにくい茶碗蒸しの作り方

大きめな器で茶碗蒸しを思いっきり食べてみたいと思ったときが、どでか茶碗蒸しを作るベストなタイミングと...

節約するなら食費から。一人暮らしの人が見直したいこと

生活費の中でも節約効果があるのが食費。特に一人暮らしの場合は、この食費を見直すことで節約効果が期待で...

鍋の基本の作り方!初心者にも作れる美味しい鍋を作るコツ

友達を呼んでの鍋パーティーは冬の楽しみの一つですよね。料理があまり得意ではない方でも簡単に作れる...

スポンサーリンク

鍋に付いた魚の生臭いにおいには重曹で臭い消し

魚料理を作るのに鍋を使った後、違う料理を作ろうと鍋を手にした時に、食器洗い洗剤でしっかり洗ったはずなのに、鍋の臭いが気になってしまうことはありませんか?

ここでは、ちょっと一手間を加えるだけで、鍋に付いた魚の生臭い臭いを取る方法をご紹介します。

鍋の臭い消しには重曹が効果的

【準備するもの】

  • 重曹…大さじ1杯程度

【臭い消し方法】

  1. 鍋に水を入れたら、重曹を1杯入れて火にかけます。
  2. 2~3分煮立たせ沸騰したら、火を止め、自然に鍋が冷えるまで待ちます。
  3. 鍋が冷えたら、ぬるま湯でさっと洗い流して下さい。

この方法を試してみたところ、鍋に付いた魚の生臭いにおいはなくなりました。

重曹がない場合には、酢でも代用できますので同じ方法で試すこともできます。

鍋に付いた魚の生臭いにおいでお困りの方は、是非この方法を試してみてください。

魚の臭いが鍋に残ったらお茶がらやコーヒーかすで消臭

魚の臭いが鍋に残ったら重曹で臭いを消す方法の他にも、お茶がらやコーヒーかすで消臭する方法があります。

鍋が魚臭い時に、お茶がらやコーヒーかすで消臭する方法

  1. 鍋を食器洗剤などで洗います。
  2. お茶がらやコーヒーのかすなどを入れ、乾煎りします。
  3. ぬるま湯でさっと洗い流して終了です。

お茶がらやコーヒーのかすは消臭効果があると言われていますが、魚の生臭い嫌な臭いをとってくれる効果もあり、エコで環境にも優しく節約にもなって嬉しい限りですね。

鍋に付いた魚の臭いを取るのに効果的なもの

鍋に付いた魚の臭いを取るのに効果的なものには、まだまだあります。

家にあるもので簡単にできるものに、お米のとぎ汁を使う方法があります。

特にお米のとぎ汁は時間とお金をかけることがなくできる消臭効果があり、しっかりと臭いを落としてくれます。

お米のとぎ汁を使って魚の臭いをとる方法

  1. お米を研ぐときに出る白い水をフライパンにたっぷり入れます。
  2. 20~30分ほど時間をおきます。
  3. 台所洗剤でフライパンを洗って終了です。

このような簡単な方法で、専用の洗剤を使わなくても簡単に消臭することができます。

まな板に付いた魚の臭いの取り方

魚料理は毎日食べたいけど、魚を捌いたあとの臭いが気になるし、まな板は何度も洗っても生臭くて、不快な臭いがなかなか取りにくいと感じる方も多いと思います。

料理をする時に、魚の臭いを気にすることなく料理に集中できるよう、まな板に付いた魚の臭いの取り方をご紹介していきたいと思います。

魚の不快な臭いを簡単に消す方法

  1. 魚を捌いたあと流水で洗い流す
  2. 洗剤を使いゴシゴシと擦り洗いを行う
  3. キッチンペーパーできれいに拭く

※まな板を流す時に、熱湯を使ってしまいたくなるかと思いますが、逆に生臭い臭いを閉じ込めてしまうので、熱湯は使わないようにしましょう。

その他にも、お酢と水を1:3の割合でスプレーボトルに混ぜ合わせ、まな板にスプレーして1分程おき、水でよく洗い流す方法もあります。

また、レモンの輪切りで拭き、洗い流す方法にも消臭効果があります。

また板に付いた魚の臭いが気になる時には、この方法を使えば簡単に取ることができますよ。

手についた魚の生臭いにおいの取り方

上記の記事では、鍋やまな板についた魚の生臭い臭いを取る方法をご紹介してきました。

鍋やまな板についた魚の生臭い臭いは洗剤など、さまざまなもので消臭できるものがあることがおわかりいただけたかと思います。

しかし、厄介なのは手についた魚の生臭い臭いが1番気になるのではないでしょうか?

新鮮な魚ほど臭いは感じることがなく、鮮度が落ちれば落ちる程、臭いはきつくなっていきます。

スーパーなどで売られている魚はもちろん新鮮なものではありますが、すぐに食べれば魚の臭いは、臭いと感じることはありませんよね。

しかし、賞味期限が近づき鮮度が落ちると、購入したときよりも鮮度は落ち、生臭い臭いが放散されてしまうのです。

なので魚は購入後、その日のうちに捌いて食べることをおすすめします。

手についた魚の生臭い臭いを取る方法

レモンやみかんなどの柑橘系の皮で洗う

皮を絞って出てきた汁を、手や指の間や爪との間などによく擦り込み、 数秒置いてから水ですすぎ洗いをします。

水で薄めた酢水で洗う

ボールなどに2倍に薄めた酢水を作り、そこに手を入れて擦り洗いしてから、水ですすぎ洗いをします。

その他にもブラシなどを使って、手のひらや指などを擦り洗いしてみるのも良いかと思います。

ちょっとしたコツを覚えておけば、意外と簡単に魚の生臭い臭いを簡単に取ることができます。

是非、参考にしてみてくださいね。