お米の保存はいつもどのようにしていますか?以前は常温で保存をしている場合が多いお米ですが、おすすめの保存法は冷蔵庫の中です。
そこで、なぜ冷蔵庫の中がお米の保存に適していているのかという理由や、おすすめの保存方法をご紹介します。
実はお米も鮮度が大切。美味しいご飯を食べるには、お米の保存の仕方から見直してみましょう。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
鍋に材料を入れる順番はスープの温度で違う!美味しい鍋の作り方
初めて鍋料理に挑戦しようと考えている人は、どんな順番で材料を入れたら良いのかわからないものです。...
鍋の出汁の作り方とポイント、簡単で美味しい出汁レシピをご紹介
冬に食べたくなる鍋。市販の出汁を使った鍋も美味しいですが、出汁の作り方を学んで、オリジナルの美味しい...
冷凍ご飯を美味しく解凍できる解凍時間は?レンジの最適な使い方
ご飯が余ったら冷凍ご飯にすると、必要な時に慌てることなく使用することができます。しかし意外と...
スポンサーリンク
お米の正しい保存法は冷蔵庫。冷蔵庫が適している理由
みなさんはお米を米びつに入れた後どこに保存していますか?
キッチンのシンクの下や、炊飯器の近くなど常温で保存していることがほとんどではないでしょうか。
ですが、「お米は冷蔵庫で保存したほうがいい」という話をテレビなどで聞いたことはありませんか?
なぜお米は冷蔵庫で保存したほうが良いといわれているのかを紹介します。
もともとお米の保存場所の条件として、室温の低いところで湿気が少ないところ、風通しが良く直射日光が当たらない暗いところがあげられます。
特に室温と湿度には注意が必要で、これらが高くなってしまうと、カビが発生したり、虫が付いてしまうということにもなってしまいます。
ですので、これらの条件を満たしているところが冷蔵庫ということになるため、お米の保存場所としておすすめされているのです。
夏であれば気温があがりますし、梅雨の時期では湿度も高くなりますよね。また冬であれば寒い部屋を暖めるため室温もあがります。
こういった季節による温度や湿度の変化を受けないため、一年中気にすることなく冷蔵庫で安全に保存できますよね。
このように適切な環境の冷蔵庫で保存されたお米は、常温で保存するよりもおいしく食べられる期間が長くなるのでおすすめです。
比較的臭いの強いものが少ないと思うので、冷蔵庫で保管する場合には野菜室のほうがおすすめですよ。
冷蔵庫でのお米の正しい保存法はしっかりと密閉させることがポイント
では、次に冷蔵庫で保存するときに気をつけなければならないことがあるのでみていきましょう。
まず、お米の特徴として、お米に周りのにおいがつきやすいということがあります。
また、空気に長時間触れていることで酸化がおきてしまい、お米のおいしさが損なわれてしまうのです。そして同時にお米の乾燥もしてしまい、同様においしいとはいえない状態になってしまいます。
ですのでお米を保存するときには密閉することが大切なのです。
きちんと密閉されていないと臭いの付きやすいお米は、それだけで美味しさが失われてしまいます。
美味しくお米を食べるためにもそこはきちんと意識するようにしましょう。
よく、米びつに入りきらなかったお米を袋のまま口をしばって置いておく人もいるかと思います。
その袋は小さな穴が開いているものなのでそのままでは密封できないので気をつけてくださいね。
きちんと密閉してもにおい移りを気にするときには野菜室のほうがにおいが少ないものが多いこともあるので、野菜室に保存するとより安心できますね。
冷蔵庫でペットボトルを使ったお米の保存法
冷蔵庫での保存を考えたときに、米びつをそのまま入れては場所をとってしまいますよね。
一人暮らしでは冷蔵庫もそれほど大きくはないのでできるだけスマートに保存したいですよね。
場所を取らずにスマートに保存する方法として、ペットボトルでの保存をおすすめします。
ペットボトルはどの家庭にも一つはあると思うので、一度試してみてくださいね。
お米をペットボトルにうつしかえる手間を考えるとより多くのお米を入れることのできる2Lのペットボトルを使うのが良いでしょう。
移し替えるときには、ろうとを使って入れるようにするとお米をこぼすことなく入れることができるのでおすすめですよ。
お米は鮮度が大切なので、短期間に食べきることのできる量を考えて、買うようにしましょうね。
また、ペットボトルにはキャップが付いているので、冷蔵庫のドリンクホルダーに立てて入れることもできますし、入らない場合は横に寝せてしまうことができるので、冷蔵庫の中の状況によって融通がきくので便利ですよ。
お米をペットボトルに移すときには、必ずきれいに洗い、完全に乾燥させてから行ってくださいね。ぬれていてはカビなどの原因になってしまいますよ。
お米の保存にはジッパー付きポリ袋も便利
ペットボトルに移すのはろうとなどがないと移し変えるのはむずかしいですし、私のように面倒くさがりの人だとペットボトルを洗うのが大変だなーと思ってしまいますよね。
冷蔵庫に保存するときにはペットボトルである必要はありません。
市販されているジッパーつきポリ袋でもOKです。
これだど事前に洗う必要もないですし、こぼす可能性もぐんと低くなります。
この時にただ適当に入れてもいいのですが、おすすめは計量カップで測ってから保存するということです。
一回に炊く合数で保存しておくと便利ですよね。
しかし、一人暮らしでは一日に1合~1.5合炊けば足りることがほとんどではないでしょうか?
この一回の量で小分けにしていくと袋の数が多くなってしまい結果的に冷蔵庫が圧迫されてしまいます。
ですので、3合くらいずつ測っていれて、一度に3合炊いて、余ったご飯は冷凍して保存するのがおすすめです。
ラップに包んだご飯を冷凍するときは、お米を冷蔵保存するのに使っていたジッパーつきポリ袋に入れて保存すると2度活用できていいですよ。
お米を常温保存しかできない時には保管場所に注意
食材たくさん買ったときや、お米も食材も買ってきたときなど、どうしても冷蔵庫にお米を保存するスペースがないというときがありますよね。
そんな時は、常温保存することになるのですが、保存場所に気をつけることでお米の劣化やカビや虫の発生を防ぐことができます。
先ほども書きましたが、お米は温度と湿度が高すぎないところ、直射日光が当たらず風通しのよい暗いところに保存するのが良いです。
ですので、よく置きがちなシンクの下は直射日光は当たらず暗いですが、水まわりのために湿度も多く風通しも良くないため避けましょう。
同様に、冷蔵庫の横などは熱を発しているのでそばに置くのも良くないです。
ですので、キッチンにあるのが一番使いやすいのですが、湿度のことを考えると水まわりは避けて、家の中で温度の低い陽のあたらないところを探して保存するようにしましょう。
冷蔵庫にスペースができたら、密閉容器に移し替えて冷蔵庫に保存してくださいね。