テーブルやキッチンの上など色々なところを拭くふきんは常に清潔でいたいものです。
お宅のふきんの消毒はどうしていますか?
毎回の煮沸消毒は面倒だったり、小さなお子様がいる場合は漂白剤を使いたくないと思うでしょう。
そこで楽して簡単に、ふきんを消毒する方法を紹介します。レンジを使う方法です。
洗ったふきんをレンジで加熱するだけで消毒になるという、斬新なアイディアです。
この方法ですと漂白剤で生地がいたむ心配も少なく、なんといってもかわいい色や柄のふきんの色落ちの心配がないのでおすすめです。
嫌な匂いもスッキリする上、消毒にかかる時間も短く、乾くのも早いなどいいところばかりです。
清潔なふきんで気持ちよく過ごせますね。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
キッチンの掃除には重曹が便利!重曹を使ったキッチンの掃除方法
小さなお子さんがいるご家庭では、キッチンの掃除にできるだけ洗剤を使いたくないと考えますよね。そんなと...
自宅で焼肉を食べる時の煙対策で家庭でも美味しい焼肉を食べよう
自宅で焼肉をすると、家の中に煙が充満してしまうことがあります。煙が充満すると、カーペットや家具などに...
タンブラーにはプラスチック製もあるが、ついた匂いを取る方法は
蓋付きだったり、保温や保冷効果があって、飲み物を飲む時に便利なタンブラーは、愛用している人が数多くい...
キッチンの換気扇のベタベタ油汚れの落とし方。頑固な汚れ掃除術
キッチンの掃除で一番手強い汚れは、換気扇の汚れではないでしょうか。内部は見えないので、どれくらい...
食器の水切りかごに発生したカビの撃退方法と水切りかごの選び方
食器を洗ったら入れる水切りかごですが、使っているうちに、ぬめりやカビが気になることはありませんか?...
キッチンの換気扇フィルターにセスキ炭酸ソーダを使った掃除方法
キッチンの換気扇のフィルターは、普段はあまり気にして見ませんが、よく見てみるとフィルターのすき間に汚...
ヤカンのカルキの除去方法!酢・クエン酸・重曹を使った掃除方法
毎日ヤカンを使っていると、ヤカンの内部に白いザラザラのカルキ汚れが付着することがあります。この汚れ、...
スポンサーリンク
ふきんの消毒はレンジがおすすめ。やり方を紹介
毎日使うふきんはあっというまに雑菌が繁殖してしまいます。
そのため、頻繁に漂白剤に浸けて殺菌しているという方も多いと思いますが、子供が小さいと漂白剤を使うのを躊躇する場合も少なくないですよね。
万が一のことを考えるのであれば、なるべく安全な方法で消毒を行いたいというのが本音だと思います。
ふきんを安全に消毒する上では「菌」の弱点を突くのがポイント
「雑菌の弱点」それは「熱」。
ふきんに繁殖する菌は一定の温度以上の環境では生きていけないと言われいるのです。
弱点を突くのに使うのが「レンジ」
きっと電子レンジはどのご家庭にも一台はあると思いますので、その電子レンジを使ってふきんの消毒を行いましょう。
やり方はとっても簡単です。
- まずは電子レンジの中をキレイにします。電子レンジの中が汚れていては元も子もありませんのでしっかりと汚れは取り除いて下さいね。
- 次に洗ったふきんを電子レンジの中へ入れ60~90秒ほど加熱します。洗う際は洗剤などは使わず水でサッと洗うだけで問題ありません。
- あとは加熱が終わったふきんを電子レンジから取って乾かしたら消毒完了です。
たったこれだけでふきんの消毒は行うことができます。
レンジを使ったふきんの消毒の注意点と菌について
このようにとても簡単に行うことができるレンジを使ったふきんの消毒は、実際にある保健センターで検証したところ「1分以上のマイクロ波照射を行うと大腸菌などの雑菌が全て殺菌することができた」という結果が残されています。
また、電子レンジを使ってふきんの消毒を行う際には、時間と同様にもうひとつ守らなければいけないことがあります。
必ず守らなければいけないこと。
ふきんは「水で洗って湿らせること」
ふきんは乾燥した状態のままレンジで加熱しても消毒の効果がありません。
また乾燥した状態のままで加熱をしてしまうと、状況によっては火災などの事故に繋がる可能性もあります。
そのため、ふきんを電子レンジで消毒する際には必ず事前に水で洗って「湿らせた状態」にした上で、行う必要があるのです。
ですがだからと言って水が滴るほど濡らしても消毒の効果はありません。
基本的にはいつものように軽く水で洗って絞る程度で行うようにしましょう。
ふきんの他にもレンジでの消毒がおすすめ
レンジを使った消毒はふきん以外にも毎日欠かさずに使う「スポンジ」でも行うことができるのをご存知でしょうか。
ここでは毎日使うスポンジの基本的な消毒方法とレンジを使った消毒方法をそれぞれご紹介します。
スポンジの消毒「基本的な方法」
沸かしたお湯で消毒
前述しましたように雑菌はとにかく熱に弱いです。
沸かしたお湯にスポンジを入れて10分程度時間をおけば、スポンジの消毒は行うことができます。
ただ、スポンジに水分が残っていると菌が繁殖する原因になりますので、消毒後はよく乾かすことが大切です。
漂白剤で消毒
漂白剤を使った消毒はスポンジに関わらず基本的にはどんなモノでも変わりません。
薄めた漂白剤の中にスポンジを入れて数分放置すれば消毒完了です。後は上記同様によく水で洗って乾かしておきましょう。
スポンジの消毒「レンジを使った方法」
手順はふきんの場合と殆ど同じです。
- まずはスポンジを軽く洗って電子レンジの中へ入れます。
- 60~90秒加熱をしたら取り出して乾燥させたら消毒完了です。
ふきんの消毒をレンジでするといいことがいっぱい
とても簡単にできるレンジを使ったふきんの消毒はメリットも豊富です。
「安全性高く気軽にできること」、「電子レンジの掃除がラクになること」
成分が強くニオイもきつい漂白剤を使わなくてもできるレンジを使った消毒は、ふきんに漂白剤のニオイが染み付くことがないのはもちろんのこと、漂白する度に色が落ちてしまうなどの心配もありません。
また、電子レンジを使うとレンジの中は熱気で充満するため、電子レンジの中の汚れも落としやすくなります。
みんなどうしてる?ふきんの消毒や洗濯について
今回はふきんをレンジで消毒する方法についてご紹介しましたがいかがでしたか?
ふきんの消毒方法は様々です。
洗濯機で洗ってしまう方もいれば、浸け置きして手洗いをするという方もいます。
どの方法で行うかはその人によって異なって当然ですが、キッチンという場所を考えると近くにある電子レンジを使うのはオススメな方法です。