フライパンで焼肉を美味しくジューシーに焼くコツ

お店で食べる焼肉はジューシーで香ばしく、家でフライパンで焼くお肉とは全然違いますよね。
フライパンで焼くとただの肉炒めみたいになってしまい、お店の味とは程遠いものになってしまいます。

しかし、お店の味に近付けるために、フライパンでも焼肉を美味しく作るコツがあるんです。
フライパンを使った美味しい焼き方をご紹介します。

コツは難しいものはありません。ちょっと焼き方を意識することで、もっと美味しく食べることができますよ。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ホットケーキミックスでパンケーキの薄いタイプの作り方を紹介

ホットケーキミックスを使ってパンケーキを作るなら、外国のような薄いパンケーキ作りにも挑戦してみません...

彼氏のお弁当に入れたい簡単で美味しいおかずやお弁当をご紹介

彼氏にお弁当を作る時は、簡単にできる定番おかずがおすすめ。もちろん手の混んだおかずもいいですが、...

フライパンで作るふっくら美味しい鮭の焼き方のコツ

家庭で鮭を焼く時には、魚焼きグリルを使って焼くという方が多いと思います。しかし、魚焼きグリルは後...

ホットケーキミックスでチーズケーキを炊飯器を使って作りたい

ホットケーキミックスは、ホットケーキだけではなく、クッキーやケーキ作りにも使える万能な粉ですよね。...

ラー油の作り方を覚えて、プロ並みの味に仕上げたい

ラー油はピリ辛な旨味があり、中華料理などに大活躍する調味料ですよね。ラー油の作り方は、プロにしか...

IHでフライパンを使った揚げ物を上手に作るコツと注意点

IHコンロで揚げ物をする時には、専用の揚げ物鍋に、規定量のたっぷりの油を注いで作りますが、この油の量...

フライパンを使った魚の焼き方!ふっくら美味しい焼き魚のコツ

焼き魚は魚焼きグリルで作りますが、その後の片付けを考えると面倒で、魚は敬遠しがちという方はいませんか...

冷凍ご飯でお弁当は夏でもOK!美味しく食べる解凍や冷凍のコツ

冷凍ご飯を使ったお弁当作りは、暑い夏でも問題ありません。ただし、夏はいつも以上にお弁当作りには注...

自宅で焼き鳥をコンロで!お店のような美味しい焼き方のコツ

自宅で簡単に焼き鳥を楽しみたいと思ったことはありませんか?そんなとき自宅のガスコンロを上手に使えば、...

梅干しを天日干しする理由について知りたい

梅干しを作る時に欠かせない工程のひとつに天日干しがあります。当たり前のように行われていることでは...

自宅焼肉の匂いをなんとかしたい!楽しむための匂い対策を紹介

自宅で焼肉をするとお店で食べるよりも経済的ですが、何より家中に匂いがつくのが困ります。ですから、...

彼氏に美味しいお弁当を作って楽しくピクニックするなら

彼氏と公園デートやピクニックなどのアウトドアに出かけるのなら、美味しいお弁当を作ってあげたいですよね...

【旦那のお弁当】忙しい朝でも毎日のお弁当作りを楽にする方法

毎日のお弁当作りを少しでも楽にしたい、そう思う方は多いと思います。旦那のお弁当に何を入れようか頭を悩...

鍋の出汁の作り方とポイント、簡単で美味しい出汁レシピをご紹介

冬に食べたくなる鍋。市販の出汁を使った鍋も美味しいですが、出汁の作り方を学んで、オリジナルの美味しい...

フライパンで揚げ物は危険?注意点を知って安全に揚げ物作り

一人暮らしをしている人の中には、あまりたくさんの調理道具を持っていない人も多いですよね。一人分の食事...

スポンサーリンク

焼肉に適したフライパンを選ぶコツ

自宅で美味しい焼肉を楽しむためには、調理方法が最も大切ですが、使う調理器具にも気を遣いたいところです。
フライパンにはいろいろな種類のものがありますが、それぞれに特徴があり、適した調理方法も異なります。
ここでは、焼き肉に適したフライパンを紹介しますので、参考にしてください。

「鋳鉄製」のフライパン

スキレットとも呼ばれますが、焼き肉には最も適したフライパンと言えます。
全体的に厚みがある形状で、熱が均等にいきわたることで焼きムラが少なくなり、できあがりも柔らかく仕上がります。

「鉄製」のフライパン

錆びやすくお手入れには手間がかかりますが、使い込むほどに油がなじみ、食材の旨味をすばやく閉じ込めます。
肉に焼き色がきれいにつき、美味しく焼けます。

「ステンレス製」のフライパン

熱するまでに時間がかかりますが、しっかり加熱してから調理するようにすれば、非常に美味しく焼き肉を楽しめます。

焼き肉を自宅で楽しむには、上記の3つのフライパンがおすすめです。
「テフロン加工」のフライパンは高温調理には向かないので、焼き肉にはあまりおすすめできません。

ちょっとしたことですが、フライパンにこだわってみるだけで肉の味に変化があるかもしれませんよ。

フライパンで焼肉を上手に焼くには肉を常温に戻しておくのがコツ

ここからは、いよいよ調理するときのコツについて説明していきます。

肉を焼く時に最も重要なコツは「肉を常温に戻す」こと

肉は冷蔵庫から出してすぐにフライパンの上に乗せてしまうと、肉汁がどんどん漏れてきて焼き上がりがパサパサになります。
それではいくら良い肉を買ってきても、美味しく仕上がりませんね。

また冷たい肉は焼きムラができやすいため加熱時間も余計にかかり、せっかくの肉が固くなってしまいます。常温に戻すことで、肉に火が均等に入り美味しく焼けるのです。

食べた時に肉汁が口の中にあふれる感覚を感じることが出来れば、自宅で焼き肉をした満足感を得ることが出来ます。

肉を焼く前には、冷蔵庫から肉を取り出して室温で1時間ほど置いておきましょう。
お肉が常温になれば、ジューシーな焼き上がりに一歩近づくことが出来ますよ。

フライパンで焼肉をジューシーに焼くコツ

肉を焼いていきましょう。

フライパンはしっかり加熱しよう

温まっていないフライパでは肉がこびりついてしまいます。しっかり熱を入れてフライパンを温めましょう。牛脂を使うと本格的に

焼き肉には牛脂を使う

牛脂の風味がお肉にも広がって、本格的な味になります。牛脂が手に入らない場合は、お肉の脂身の部分を切って牛脂代わりにしてもよいでしょう。

初めは強火にして、肉の両面に焦げ目をつけます。こうすることで肉の中に肉汁が閉じ込められるので、仕上がりがジューシーになります。焦がしすぎないように注意してください。

強火のままだと肉が焦げてしまうので、弱火にして中までじっくり火を通します。
お肉の厚さによって、加熱時間は調節してください。

キッチンペーパーでフライパンの余分な脂を吸い取る

焼肉店であれば、肉から出た脂は下に落ちていきますが、フライパンの場合はそうはいきませんね。脂をそのままにしておくと、ベタついて美味しくなくなってしまうので、キッチンペーパーで拭き取りましょう。

この方法で調理すれば、美味しい焼肉のできあがりです。

お肉の部位に合わせた美味しい焼き方

肉の部位によって、おすすめの焼き方は異なります。
肉を焼く時には、脂身が多い肉とそうでない肉によって焼き方を少し変えてみましょう。

フライパンでの焼き方

カルビ・バラ肉・タンなど脂見が多い肉の場合

脂身の多い肉は、裏返す時にお肉をフライパンの面の上で優しく引きずるようにして返すのがポイントです。
こうすることで、余分な脂が落ち、肉がジューシーに仕上がります。

ロースなどの脂身の少ない肉の場合

脂身の少ない肉は、肉の表面に肉汁がうっすら浮かんできたら裏返しましょう。
肉汁が溢れてしまうと、パサパサの仕上がりになってしまうので、肉汁をしっかり閉じ込めることが大切です。

脂身の多い肉は、裏返す時に余分な脂を落とすことで、ほどよい肉汁を味わうことができます。反対に脂身の少ない肉は、脂が外側に出すぎてしまわないように、しっかりと閉じ込めることで、ジューシーに食べることが出来ます。

お肉の種類で焼き方を変えることがわかれば、自宅での焼き肉がもっと楽しめるようになるのではないでしょうか。

にんにくをプラスして風味をアップ

焼き肉の美味しさを引き立ててくれるのがにんにくです。
フライパンで肉を焼く時に、一緒ににんにくをプラスしてみてはいかがでしょうか。
お肉ににんにくの風味が加わって、さらに美味しくしてくれること間違いなしです。

にんにくを入れた調理方法

  1. フライパンを熱して牛脂を溶かします。
  2. スライスしたにんにくをフライパンに入れて火を通します。
  3. 肉を入れて、強火で焦げ目を両面に付けた後、弱火で中まで火を通します。
  4. にんにくも一緒に盛り付けて出来上がりです。

にんにくは、焦げてしまうと苦味が出ておいしくなくなります。
強火だとすぐに焦げてしまうので、にんにくに火が通ったら一度取り出すか、肉の上に乗せて焦げないように調理して下さい。

フライパンで焼き肉を作る方法は知っていただけたでしょうか。
ぜひこの方法で調理して、自宅で美味しい焼肉を楽しんでみて下さいね。