フライパンで焼き魚を焼く方法。クッキングシートで美味しく

焼き魚を作る時には、魚焼きグリルで焼くというのが一般的ですよね。
でも、使った後の片付けが面倒で、焼き魚はちょっと敬遠しがち…という方もいるのではないでしょうか?

そんな方におすすめなのが、フライパンです。フライパンにクッキングシートを敷いて焼き魚を焼くと、後片付けも簡単。
コツを押さえれば、魚焼きグリルよりも美味しく調理ができます。

フライパンを使った美味しい焼き魚の焼き方をご紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

自宅で焼き鳥が手軽に!フライパンを使った焼き方とコツをご紹介

美味しい焼き鳥!定期的に食べに出掛けたくなりますよね。しかし忙しくてなかなか焼き鳥屋さんに行けなかっ...

鍋の残りはカレーがおすすめ!鍋のリメイク方法を紹介

鍋の残りはカレーにしちゃいましょう!冬になると毎日でも食べたい鍋ですが、少し残ってしまったり、味を変...

鍋を簡単で安い材料費で作りたいけど、どんなコツがあるのか

鍋は基本的に材料を切って煮込むだけなので、簡単で人気のあるメニューですよね。しかし、自分の食べた...

冷凍ご飯の弁当は固くなるのが嫌!美味しく食べられる方法

冷凍ご飯をお弁当に使うと、どうしてもご飯が固くなることがあります。でも、冷凍ご飯をお弁当に使える...

【旦那のお弁当】忙しい朝でも毎日のお弁当作りを楽にする方法

毎日のお弁当作りを少しでも楽にしたい、そう思う方は多いと思います。旦那のお弁当に何を入れようか頭を悩...

フライパンで作るふっくら美味しい鮭の焼き方のコツ

家庭で鮭を焼く時には、魚焼きグリルを使って焼くという方が多いと思います。しかし、魚焼きグリルは後...

鍋の残り汁を使った翌日リメイク。美味しいアイデアメニュー

鍋を作ると、食べきれなくてどうしても残ってしまうことがありますよね。いろいろな具材から出た美味し...

梅干しを天日干しする理由について知りたい

梅干しを作る時に欠かせない工程のひとつに天日干しがあります。当たり前のように行われていることでは...

インドのスパイスは旅行のお土産におすすめ!スーパーへ行こう

インドのお土産に悩んだら、インド料理に欠かせない「スパイス」を選んでみてはいかがでしょうか。イン...

鍋の保温調理は忙しい主婦の味方!カバーや家にあるもので簡単に

煮込み料理は、長時間鍋を煮込まなくてはいけないものも多く、面倒でガス代も気になるという方も多いと思い...

ホットケーキミックスでチーズケーキを炊飯器を使って作りたい

ホットケーキミックスは、ホットケーキだけではなく、クッキーやケーキ作りにも使える万能な粉ですよね。...

鍋の材料の切り方とは?定番野菜の切り方や盛り付け方法を紹介

鍋の材料はどのような切り方をしたらいいのでしょうか?ごった煮とならないようにするにはお肉や野菜を切る...

インドのスパイスカレーが食べたい!お家で作るときのポイント

スパイスの効いたインドカレーは、定期的に食べたくなりますよね。お店で食べるカレーもいいですがお家で作...

鍋に付いた魚の生臭いにおいを取る方法!イヤな臭いを消臭

魚料理は好きだけど、魚料理を作ると使った後の鍋の臭いが気になってあまり作らないという方も多いと思...

美味しい鍋の作り方!とっても簡単に出来るレシピとコツをご紹介

献立に困った時は鍋に決まり!冷蔵庫の中の余っている野菜や魚、肉を入れて出汁と煮込むだけで簡単鍋の出来...

スポンサーリンク

フライパンで作る焼き魚はクッキングシートを使って

お魚を焼くといえば使われるのが、魚焼きグリルですが、コンロには大抵ついていますよね。
しかし、焼きグリルは使ってしまうと後片付けが面倒で敬遠したくなってしまう調理場です。

ですが、お魚は魚焼きグリルを使わなくても調理ができます。

魚焼きグリルを使わずにお魚を焼きたいときには、『クッキングシート』と『フライパン』を使いましょう。

もし普段からお使いのフライパンがセラミック製のものであれば、もしかすると魚焼きグリルで焼くよりも美味しく出来るかもしれません。

グリルでお魚を焼くと煙やニオイが気になりますが、フライパンでお魚を調理すると煙も軽減できますし、ニオイも底まで気になるほどたちません。

余分な油を取り除くことも出来るため、カロリーを気にする方にもおすすめの調理法です。

メリットだらけのフライパンでのお魚調理、早速やり方を覚えてお魚をパリッと焼いていきましょう。

フライパンにクッキングシートをひくと焼き魚の皮がパリッとなる

フライパンでお魚を焼くときに必要なものは、クッキングシートです。
アルミホイルで代用することも出来ますが、クッキングシートのほうがより魚がくっつきにくく美味しく焼けるため、クッキングシートをおすすめします。

まずはお魚の下処理を行いましょう。
鱗やぬめりが気になる場合は取り除き、焼く前には塩を振るのを忘れないようにしてください。
焼く前に塩を振ると魚から水分が出ていき、焼いた際の身崩れを防ぐことが出来ます。

下処理が終わったら早速焼いていきましょう。

  1. クッキングシートをフライパンに敷いて、魚を乗せます。
  2. 中火で数分、様子を見つつ両面をこんがりと焼いていきます。
  3. 両面に色がついたら中までしっかりと日が通ったことを確認します。
  4. しっかり焼けていたら出来上がりです。

ポイントは下処理のお塩と、クッキングシート敷くのを忘れないことだけ。
魚焼きグリルを使わなくても、フライパンだけで簡単にお魚が焼けましたね。

クッキングシートをのせたフライパンで焼き魚を美味しく焼くコツ

クッキングシートを使って焼く方法を行うときには、いくつかのコツで美味しく仕上げることが出来ます。

先程のお塩の下処理もそうですが、それとは別にいくつかのコツがあるのでご紹介します。

クッキングシートとフライパンで焼くお魚を美味しく仕上げるコツ

  • シートを敷いてから火にかけるのがポイント
    下処理が終わったお魚を約ときには、必ずフライパンにクッキングシートを敷いてから火にかけましょう。
    そうすることでお魚がシートにくっつくのを防ぐことが出来ます。
  • きれいな焼き上がりの秘訣は6:4
    お魚を約ときに見極めが難しい点が、表面の焼け具合です。
    その時の比率が、表6割:裏4割が焼けている状態を目指すのです。
    焼き目がそのくらいついていれば、美味しく焼けているということの目安になります。
    両面の水分を飛ばしてパリッと焼き上げるには、この目安に合わせて焼いていくのが上手くいくコツです。

上記の2つと、クッキングシートとお塩がフライパンでうまくお魚を焼くコツです。
気をつけることはそんなに多くないですが、ちょっとしたことを気をつけておくだけで簡単に成功できますよ。

クッキングシートを使った鮭の包み焼き

この方法を使えば包み焼きなども簡単にできます。
下処理やコツは同じです。
気をつけながら以下のレシピを作ってみましょう。

【材料4人分】

  • 生鮭…400g(4切れ)
  • 玉ねぎ…1コ
  • 生椎茸…1パック
  • しめじ…1パック
  • バター…大さじ1
  • 塩コショウ

具材や調味料は適量、お好みの量や味でお使いください。
指定している数はあくまで目安です。

鮭の包み焼きの作り方

  1. みりんとしょうゆをからめて、下処理をした鮭に下味を付けます。
    置き時間は10分ほどで、みりん大さじ1、しょうゆ大さじ2を目安に味を作ります。
  2. 玉ねぎときのこの準備をします。
    玉ねぎはスライスし、きのこ類は石づきを取り外して小房に分けたり、食べやすい大きさにしていきます。
  3. クッキングシートで具材を乗せて焼くための、船のような形を作ります。
    クッキングシートを鮭と具材をそれぞれ乗せて包めるくらいの大きさに切ったら、具材を乗せて包みます。
    具材を包むときはバターを塗った、クッキングシートの上に玉ねぎやきのこ類を下に敷き、その上に鮭を乗せます。
    包めるくらいにフタになる部分も残しつつ作ってください。
  4. 具材を乗せたらクッキングシートを折っていき、船のような形にして両端をホチキスで止めましょう。
  5. フライパンで焼いていきます。
    鮭に塩コショウをかけたら、弱めの中火にかけて焼きます。
    クッキングシートでしっかりと包んで、フタを閉め10分前後蒸し焼きにします。
  6. 包んだ状態のまま盛り付けて、出来上がりです。

お好みですだちをかけたり、焼く前にマヨネーズをトッピングして焼いたりしても美味しく出来ます。
アレンジも加えやすいので、いろいろな味付けをしてみましょう。

焦げやすい漬け焼きはフライパンがおすすめ

お魚の照り焼きや味噌漬け焼きなどは魚焼きグリルよりも、フライパンでの調理のほうがうまく仕上げられます。

しっかりと漬け込んだお魚をクッキングシートを敷いたフライパンで焼くと、焦げ付きも少なく、きれいに仕上げられるのでお魚を焼いて美味しく食べたいときにはフライパンでの調理がおすすめです。

フライパン調理がおすすめのメニュー

  • 味噌漬け焼き
  • 西京焼き
  • 竜田揚げ
  • 蒲焼
  • 照り焼き

この他にもお魚の調理はフライパンで行うほうが、簡単に行えるというものが多くあります。
ちょっとお魚が食べたいな、と思ったときはフライパンでの調理方法を思い出して、簡単に美味しく出来る方法でお魚を食べましょう。

クッキングシートを活用して楽に美味しくお魚が食べられるといいですね。