節約できる献立で子供も喜ぶ!栄養やバリエーションを楽しむコツ

節約を意識した献立を考えるときは、子供のためにも喜んで食べてくれる料理を考えるのもポイントです。
食費の節約のために栄養バランスが取れない献立では、成長期の子供によくありません。

そこで、子供も喜ぶ節約できる献立のコツや注意点についてお伝えしていきましょう。

これで、食費の節約を意識した食材の選び方や楽しみながら節約献立を考えるポイントがわかれば、子供のためにも栄養バランスを考えた美味しいごはんを作ることができます。
ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

自宅焼肉で困る煙対策について!臭いを残りにくくする方法

自宅での焼肉は、家族や仲の良い友達とお金も時間も気にせずに楽しめます。お店で焼肉を食べるとなると、お...

ナスの保存方法!切った後のナスの保存方法と賞味期限の見分け方

ナスを料理に使う目的で切った後に、ナスを使い切れずに困ってしまうこともあります。切った後のナスは、一...

冷凍ご飯でお弁当は夏でもOK!美味しく食べる解凍や冷凍のコツ

冷凍ご飯を使ったお弁当作りは、暑い夏でも問題ありません。ただし、夏はいつも以上にお弁当作りには注...

節約するなら食費から。一人暮らしの人が見直したいこと

生活費の中でも節約効果があるのが食費。特に一人暮らしの場合は、この食費を見直すことで節約効果が期待で...

簡単で美味しい鍋料理!野菜だけの鍋のカロリーと栄養素について

鍋は手間いらずな美味しい料理の代表と言っても過言ではありません。沢山の材料を入れることで、それぞれの...

鍋の保温に新聞紙を使ってエコ調理!便利な保温調理の方法

鍋の保温調理はガス代の節約にも効果的な方法です。新聞紙などを使ってしっかりと保温しておくと、煮込...

料理が上手い嫁が欲しい!胃袋をつかむための料理上手になるコツ

男性が女性に求めるものはいろいろとありますが、料理が上手い女性というのも、よく聞く言葉です。彼女とし...

茶碗蒸しを簡単に作るレシピ。決めては『白だし』アレンジ色いろ

 茶碗蒸しを簡単に作る方法として『白だし』を使う方法があります。 卵のタンパク質を摂取しよう...

鍋の材料は冷凍しておくと便利!上手な保存方法のコツ

冬になると鍋を食べる機会も増えますよね。忙しい主婦の方の中には、普段は冷凍で作り置きをしていると...

フライパンで揚げ物は危険?注意点を知って安全に揚げ物作り

一人暮らしをしている人の中には、あまりたくさんの調理道具を持っていない人も多いですよね。一人分の食事...

冷凍ご飯がレンジで固くなる!上手に解凍する方法と冷凍のコツ

冷凍ご飯を電子レンジで解凍すると固くなることがあります。せっかく節約のためにご飯を冷凍して活用したい...

米の保存は袋のままがNG?冷蔵庫が保存場所に向いている理由

米の保存は袋のままではいけないことをご存知でしょうか?袋に入って販売されているのに、なぜ保存に向かな...

茶碗蒸しを簡単にレンジで!失敗しないコツやおすすめレシピ

茶碗蒸しは簡単にレンジを使って作ることができますが、均一に加熱ができないと失敗してしまうことがありま...

鍋の残り野菜は冷凍向き!正しい冷凍方法と冷凍するメリット

鍋に使う野菜は、食べきれずに残りがち。そんな残りがちな野菜は、それぞれ冷凍保存がおすすめです!...

鍋のバリエーションを増やすために種類や味について知りたい

鍋は美味しいだけではなく、栄養価も高いので、冬以外にも一年中食べたいメニューのひとつですよね。調...

スポンサーリンク

食費を節約を意識しながら簡単で子供が喜ぶ献立を考えましょう

節約というと

「安いときにまとめ買いをしなくちゃ」

などと考えるものですが、思い切って宅配に切り替えるのもひとつの手です。

宅配だと一週間分の食材を計画的に購入できる

店頭へ買物に行くとつい余計なものを購入してしまう事が多い方には特におすすめです。

宅配は店頭で購入するよりも高い場合が多いです。しかし、買物へ行く時間と重たい食材を運ぶ手間、特売のチラシを見て考える時間、ついでの無駄買いが省けます。

自宅で注文すると落ち着いて在庫を確認しながら考えられるのでダブって購入してしまったり衝動買いがなくなります。どうしても割高であったりない物だけメモに書いて、それだけを目的買いすると店頭へ赴いても短時間で済みます。

特に小さい子供が居ると買物へ行くのは大仕事です。高いと考えていた宅配も、うまく利用するととても便利で節約にもつながります。

子供が簡単に食べられて栄養バランスの良いおすすめメニュー

【あんかけ中華ライス】

用意するもの

  • たまねぎ、にんじん、インゲン豆、コーンなどお好みで(みじん切りにしておきます)
  • にんにく(みじん切りにしておきます)
  • 挽肉(うし、豚、鶏何でも良いでしょう)

作る手順

  1. 中華なべやフライパンににんにく、挽肉、野菜の順で炒めます。
  2. みりんとしょうゆで味付けをして水に溶いた片栗粉でとろみをつけます。
  3. ご飯にのせます。

節約食材を使って成長期の子供のためにもボリュームのある献立がオススメ

子供の食欲についての悩みはどちらかに偏っている場合が多いようです。

「うちのこは全然ご飯ものを食べなくて…」
「ご飯が大好きで自由に食べさせると何杯もおかわりするので制限しているの…」

と食べなくて困るか食べ過ぎて困るという話をよく聞きます。

同じ年頃の子供でどうしてこうも差が出るのだろうと不思議に思います。

食べる子供も食べない子供も喜ぶメニュー

とても簡単自宅でピザ作りです。

【自宅でピザを作ろう】

材料

  • 強力粉
  • バター
  • ピザソース(ケチャップでも大丈夫です)

具材

ウィンナー、たまねぎ、など何でものせてみましょう。

作り方

  1. ホームベーカリーでピザ生地を作ります。
  2. ピザ生地を3~4等分して一人ひとつ好きに伸ばして具とケチャップをのせます。
  3. オーブンで焼きます。

余り物もリメイクすれば子供も大好きな節約献立も発見できます

鶏の胸肉は脂肪は少なく高たんぱくで子供の成長にもぴったりな食材です。そして安いので大変重宝します。

節約におすすめ、鶏の胸肉のメニュー

【鶏胸肉のユーリンチー】

残り物の鶏のから揚げ(から揚げを作るときは意図的に多く作っておきます)

タレの材料

  • 長ネギまたは小ねぎを小口切りにしたもの
  • にんにくをみじん切りにしたもの
  • みりん
  • 醤油
  • ごま油
  • さとう

作り方

  1. タレの材料をボールに入れて混ぜ合わせます。
  2. 鶏のから揚げを温めて1をかけます。

タレを甘めに作ると子供が喜びます。
レタスやサラダ菜、ミニトマト一緒に盛り付けると食欲の出る色合いになります。

鶏の胸肉の味付けを濃くするとそれだけでから揚げになります。我が家ではから揚げとしてお弁当用に冷凍したり、余ったから揚げにタレをかけてユーリンチーに変身させています。

いつも同じ献立にならないように食材の組み合わせや味付けに注意

家庭で使用する料理の食材は同じようなものばかりが多いでしょう。

我が家ではお肉といえば鶏肉が豚肉ばかりです。野菜はたまねぎ、にんじん、ピーマン、ほうれん草、小松菜、キャベツ、だいこん、長ネギ、なすなど限られたものが多く登場します。

そこで、食材の組み合わせと味を変えて同じような料理が続かないように工夫しましょう。

食材の無駄な買い物をしないことも節約を考えた献立には大切です

買物へ行くとついつい目的以外のお菓子などをかごにいれてしまいがちです。

特に子供を一緒に連れて行くとあれこれとねだられて購入してしまう場合があります。そういった費用が意外に嵩んでしまいます。

ところで最近我が家の子供達は缶詰を凍らせて食べるのがお気に入りです。市販のお菓子よりは身体に良さそうです。そこで、買物へ行って子供がおやつを欲しがる前に「今日は好きな缶詰をひとつずつ選んでいいよ!」というと缶詰を選ぶだけで満足するのでお菓子を購入しなくて済んでいます。なかなかおすすめですよ。

子供が喜ぶ缶詰おやつ

【パインの缶詰】

  1. ラップを10cm幅くらいにカットしてテーブルに広げます。
  2. ラップの真ん中にスライスパインを1枚乗せて包みます。1缶全て包みます。
  3. 密閉袋に並べて入れて冷凍庫で凍らせます。
  4. 凍ったら、ひと包みずつ取り出して食べます。

パインアイスのようになって大人気です。

【カットミックスフルーツやみかんの缶詰】

  1. 大き目のタッパにラップを敷きます。最後に中身を包めるようにラップはタッパからはみ出るくらい大きくカットします。
  2. タッパの底にごろごろと重ならないように一列に入れてラップで包みます。
  3. まだ缶詰が残っている場合は2の上にラップを敷き、また果物を一列に敷き詰めてラップで包みます。タッパごとそのまま冷凍庫で凍らせます。
  4. ラップに包まれた果物が板状になって凍るので、手で折ってばらばらにしてお皿に入れます。
こんなに簡単だけれどうちの子供達はかなり喜んでくれています。是非ためしてみて下さい!