茶碗蒸しを簡単にレンジで!失敗しないコツやおすすめレシピ

茶碗蒸しは簡単にレンジを使って作ることができますが、均一に加熱ができないと失敗してしまうことがあります。
せっかくなら簡単にできても、やっぱり美味しくなめらか茶碗蒸しが食べたいですよね。

そこで、茶碗蒸しを簡単に電子レンジで美味しく作るためのコツについてお伝えしていきましょう。

失敗しない茶碗蒸しの作り方のコツがわかれば、食べたいときにいつでも簡単に電子レンジで茶碗蒸しを作ることができるでしょう。
また、洋風のアレンジやリメイクレシピもご紹介致しますので、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

フライパンで作るふっくら美味しい鮭の焼き方のコツ

家庭で鮭を焼く時には、魚焼きグリルを使って焼くという方が多いと思います。しかし、魚焼きグリルは後...

鍋の残り野菜は冷凍向き!正しい冷凍方法と冷凍するメリット

鍋に使う野菜は、食べきれずに残りがち。そんな残りがちな野菜は、それぞれ冷凍保存がおすすめです!...

鍋に入れる野菜の切り方!鍋を美味しくする基本の切り方

鍋にはさまざまな種類の野菜を入れますよね。その野菜の切り方も鍋に適した切り方にすると、より美味し...

冷凍ご飯を美味しく解凍できる解凍時間は?レンジの最適な使い方

ご飯が余ったら冷凍ご飯にすると、必要な時に慌てることなく使用することができます。しかし意外と...

節約食費【3人家族】無駄なく無理なく食費を節約する方法

節約を考えるなら食費を減らすことが大切。では、3人家族での食費を節約するにはどうしたらいいのでし...

茶碗蒸しを器大きめで作りたい!失敗しにくい茶碗蒸しの作り方

大きめな器で茶碗蒸しを思いっきり食べてみたいと思ったときが、どでか茶碗蒸しを作るベストなタイミングと...

鍋に材料を入れる順番はスープの温度で違う!美味しい鍋の作り方

初めて鍋料理に挑戦しようと考えている人は、どんな順番で材料を入れたら良いのかわからないものです。...

鍋のバリエーションを増やすために種類や味について知りたい

鍋は美味しいだけではなく、栄養価も高いので、冬以外にも一年中食べたいメニューのひとつですよね。調...

【旦那のお弁当】忙しい朝でも毎日のお弁当作りを楽にする方法

毎日のお弁当作りを少しでも楽にしたい、そう思う方は多いと思います。旦那のお弁当に何を入れようか頭を悩...

鍋に入れる魚介の下処理方法!生臭みを抑える美味しい作り方

鍋に欠かせない魚介ですが、たまに鍋が生臭く感じるということはありませんか?これは、下処理をき...

鍋の出汁の作り方とポイント、簡単で美味しい出汁レシピをご紹介

冬に食べたくなる鍋。市販の出汁を使った鍋も美味しいですが、出汁の作り方を学んで、オリジナルの美味しい...

フライパンで上手に揚げ物を作るコツ!失敗しないポイント

あなたのご家庭では揚げ物はよく作りますか?食べ盛りのお子様がいるご家庭などでは、揚げ物が食卓に上...

鍋の残りの保存方法!日持ちする保存方法とその注意点

多く作って残りがちな鍋料理。捨てるのはもったいないですし、できれば保存して翌日以降も美味しく食べたい...

鍋の野菜をきれいに盛り付けるコツ!美味しく見える並べ方ルール

家庭で鍋を食べる時には、いろいろな食材を入れて作りますが、なかなかお店のようなきれいな盛り付けはでき...

時短できる家電調理のススメ!選び方や活用のポイントを紹介

家事を時短できる家電の中には調理の手間を簡単にすることができる家電もあります。共働きや子育てで忙...

スポンサーリンク

茶碗蒸しを簡単に電子レンジで美味しく作るための大切なポイント

茶碗蒸しを作るときにはコレを欠かさず行うといい。
●ベースとなる卵液
茶碗蒸しを作るときに使う卵液をこしましょう。卵を濾すための専用の調理器具がなくても濾すことが出来ます。粉をふるう粉ふるいやお茶を飲む時に使う茶漉しなどを使うと卵を濾して滑らかにする事が出来ます。卵を濾す前にしっかりと混ぜ合わせる必要がありますが混ぜ合わせても濾せない場合はへら等を使って濾すと便利でしょう。

●滑らかな茶碗蒸しにするために。
所々空気が入ってしまい、スポンジのようにならないように入れ物に具材と卵液を入れた後少し入れ物をテーブルに強く置いて振動を与えましょう。下に沈んだり具材の間の空気が上がってきてすがたってしまうのを防ぐことが出来ます。またレンジで茶碗蒸しを作る時にはふたをせず、蒸した状態にすると滑らかな状態のものが作れます。その場合は入れ物にラップをかけ、数箇所小さな穴を空けてからレンジにかけましょう。

電子レンジで簡単にできる失敗しない茶碗蒸しの作り方

家にある食器を使って茶碗蒸しを作る。
●用意する物
・陶器の入れ物
・卵 1個
・水 100CC
・粉末のお吸い物の素
・しいたけ
・かまぼこ
・三つ葉(なければねぎ)

1 しいたけの表面、裏を乾いた布で拭き、石づきをとり薄くスライスする。かまぼこも3ミリくらいの厚さにスライスする。

2 粉末のお吸い物の素を100CCの水で粉っぽさがなくなるまでしっかり混ぜる、その中に卵を割りいれてさらになじむようにしっかり混ぜる。

3 茶碗蒸しを作る容器にしいたけを入れて、その上から2で作った液を濾しながら入れます。

4 中に入った空気を出すために容器に振動を与えます。空気が出たら上にスライスしたかまぼこと三つ葉を乗せてラップをかけます。

5 ラップに数箇所穴を空けた状態でレンジにかけます。600ワットで2分くらいに設定しかけます。途中丈串を挿して少し傾けてみましょう。にごった液が出てきたら同じワット数で10秒ずつ様子を見ながらレンジにかけましょう。出てくる液だ透明になったら出来上がりです。

電子レンジで作る茶碗蒸しならマグカップでも美味しく簡単でオススメ

入れ物が普段使っているマグカップでも作ることが出来ます。
●用意する物
・マグカップ
・卵 1個
・粉末だし
・ほうれん草
・ほぐしたかにかま
・干ししいたけ

1 干ししいたけを乾いた布で軽く拭き水に入れて戻します。その戻した水に粉末だしを入れて100CCのだし汁を作ります。出来ただし汁の中に卵をわって混ぜます。

2 干ししいたけ、ほうれん草を切ります。またかにかまぼこをほぐしておきましょう。
3 マグカップに干ししいたけを入れて、卵液を濾しながら入れます。高い位置から濾すと空気は入ってしまうので低い位置で濾しましょう。入れた後マグカップに振動を与えて中の空気を割りましょう。

4 その上からかにかま、ほうれん草を乗せてラップをかけて小さな穴をあけレンジにかけます。

5 600ワットで2分から2分半をめどにレンジにかけます。途中様子を見て調整しましょう。

洋風茶碗蒸しも電子レンジを使って食べたいときにすぐにできる

●用意する物
・卵 1つ
・水 100CC
・顆粒のコンソメ 小さじ1
・ウインナー
・グリーンアスパラ
・ホールコーン
・ピザ用チーズ

1 グリーンアスパラはあらかじめゆでておきます。ゆでたグリーンアスパラを入れ物に入る大きさに切ります。同様にウインナーも切り、ホールコーンは水をきって用意します。
2 水100CCに顆粒のコンソメ小さじ1をいれかき混ぜます。しっかり混ぜ合わさったら卵をいれさらに混ぜます。

3 容器にコーン、切ったウインナーアスパラを入れてから2を濾しながら入れます。

4 容器にラップをかけて小さな穴を数箇所空けます。600ワットで1分半かけてからレンジから出しチーズを上にのせます。

5 再度ラップをかけて同じワット数で1分レンジにかけます。丈串を挿してまだ液が透明ではない場合は調整してレンジにかけましょう。透明の液になったら出来上がりです

余り物でも茶碗蒸しにリメイクすれば美味しく変身します

●お鍋の残った汁を使って茶碗蒸し
お鍋で残った汁に卵を割りいれ、容器に濾して入れると色々な素材の栄養が出た卵液が出来ます。中に入れる具材は鍋の際に残った材料でも良いでしょう。

●カップラーメンスープで茶碗蒸し
カップラーメンの汁を飲み干さず茶碗蒸しに使いましょう。卵液を作る要領で作りましょう。少し味が足りない場合は塩やこしょうで調整しましょう。

●スープの素を使って
コンソメスープやコーンスープ、わかめが入っているスープの素を使って茶碗蒸しを作ることが出来ます。その場合は卵を入れることを考慮し通常のお湯の量より少なめにして卵液を作りましょう。

茶碗蒸しは色々な手順があり、大変なのではと思ってしまいますがコツがわかると作りやすく中に入れる具材によってはおかずにもなる一品ですね。