自宅で焼き鳥が手軽に!フライパンを使った焼き方とコツをご紹介

美味しい焼き鳥!定期的に食べに出掛けたくなりますよね。しかし忙しくてなかなか焼き鳥屋さんに行けなかったり、小さな子供を連れて行くのが難しいこともあります。

そこで自宅で焼き鳥を焼く方法、フライパンを使った手軽な焼鳥の作り方やコツをご紹介いたします。

塩、タレとお好みの味付けで、お家で思う存分、焼き鳥を堪能しましょう!

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

茶碗蒸しを器大きめで作りたい!失敗しにくい茶碗蒸しの作り方

大きめな器で茶碗蒸しを思いっきり食べてみたいと思ったときが、どでか茶碗蒸しを作るベストなタイミングと...

米の保存は袋のままがNG?冷蔵庫が保存場所に向いている理由

米の保存は袋のままではいけないことをご存知でしょうか?袋に入って販売されているのに、なぜ保存に向かな...

フライパンで焼肉を美味しくジューシーに焼くコツ

お店で食べる焼肉はジューシーで香ばしく、家でフライパンで焼くお肉とは全然違いますよね。フライパン...

インドのスパイスは旅行のお土産におすすめ!スーパーへ行こう

インドのお土産に悩んだら、インド料理に欠かせない「スパイス」を選んでみてはいかがでしょうか。イン...

彼氏のお弁当に入れたい簡単で美味しいおかずやお弁当をご紹介

彼氏にお弁当を作る時は、簡単にできる定番おかずがおすすめ。もちろん手の混んだおかずもいいですが、...

鍋の出汁の作り方とポイント、簡単で美味しい出汁レシピをご紹介

冬に食べたくなる鍋。市販の出汁を使った鍋も美味しいですが、出汁の作り方を学んで、オリジナルの美味しい...

冷凍ご飯を美味しく解凍できる解凍時間は?レンジの最適な使い方

ご飯が余ったら冷凍ご飯にすると、必要な時に慌てることなく使用することができます。しかし意外と...

彼氏に美味しいお弁当を作って楽しくピクニックするなら

彼氏と公園デートやピクニックなどのアウトドアに出かけるのなら、美味しいお弁当を作ってあげたいですよね...

インドのスパイスカレーが食べたい!お家で作るときのポイント

スパイスの効いたインドカレーは、定期的に食べたくなりますよね。お店で食べるカレーもいいですがお家で作...

鍋を簡単で安い材料費で作りたいけど、どんなコツがあるのか

鍋は基本的に材料を切って煮込むだけなので、簡単で人気のあるメニューですよね。しかし、自分の食べた...

簡単で美味しい鍋料理!野菜だけの鍋のカロリーと栄養素について

鍋は手間いらずな美味しい料理の代表と言っても過言ではありません。沢山の材料を入れることで、それぞれの...

フライパンを使った魚の焼き方!ふっくら美味しい焼き魚のコツ

焼き魚は魚焼きグリルで作りますが、その後の片付けを考えると面倒で、魚は敬遠しがちという方はいませんか...

鍋の保温調理は忙しい主婦の味方!カバーや家にあるもので簡単に

煮込み料理は、長時間鍋を煮込まなくてはいけないものも多く、面倒でガス代も気になるという方も多いと思い...

鍋に入れる魚介の下処理方法!生臭みを抑える美味しい作り方

鍋に欠かせない魚介ですが、たまに鍋が生臭く感じるということはありませんか?これは、下処理をき...

時短できる家電調理のススメ!選び方や活用のポイントを紹介

家事を時短できる家電の中には調理の手間を簡単にすることができる家電もあります。共働きや子育てで忙...

スポンサーリンク

自宅でフライパンを使って焼き鳥を焼くコツ

子供から大人まで、大人気なのが「焼き鳥」、居酒屋ではもちろん、お祭りなどでも食べたくなるのが焼き鳥ではないでしょうか。

なかなかお店に行けない方や、節約をしたい方におすすめなのが自宅で作る焼き鳥です。
焼き鳥は炭火で焼くものだと思っている方が多いと思いますが、自宅のフライパンでもおいしい焼き鳥を楽しむ事ができます。

自宅焼き鳥のポイントは、火がしっかりと通るように鶏肉を小さめにカットする事

鶏もも肉1枚で、8本の焼き鳥ができるのが目安です。

1本には3個の鶏肉をつけましょう。

お好みで、長ネギや玉ネギを肉の間に挟めてください。焼き鳥の準備が完成したら、あとは焼くだけです。

  1. フライパンに油を入れて、焦げ目が付くまで焼きましょう。
  2. 良い感じの焦げ目がついたら、裏返します。
  3. あとは、蓋を閉めて弱火で肉に火が通るまで加熱してください。
  4. 火が通る目安は、5分前後です。
  5. あとはお好みで、塩コショウ、またはタレで味をつければ完成です。

家族みんなが喜ぶ焼き鳥が、自宅で簡単に作れちゃいます。

フライパンで焼く自宅の焼き鳥を美味しくするコツは下準備

自宅での焼き鳥をより美味しくするために、鶏肉に下味をつける事がおすすめです。

鶏もも肉2枚で焼き鳥を作る場合

  • 塩 小さじ1
  • うま味調味料 小さじ2分の1
  • 日本酒 大さじ1
  1. 鶏肉を一口大にカットしてから下味を揉み込みましょう。
  2. 鶏肉は火の通りを均等にするために、なるべく同じ大きさにカットするように心がけてください。
  3. 長ネギや玉ネギを挟む場合は、肉の大きさと大体同じくらいの大きさにカットしましょう。
    あまり大きくはみ出すと、焦げつく原因になってしまいます。

下準備をしっかりすることで、自宅での焼き鳥がグーンと美味しくなります。

お店の焼き鳥のように、串に刺すコツ

自宅で焼き鳥を作ろうと考えたとき、一番面倒に思えるのが、串に刺す作業ではないでしょうか。

プロじゃなきゃ上手く刺す事はできないと、諦めている方もいるのでは…?

お店の焼き鳥は、串の先のほうが太く、根元の方が細くなるような刺し方になっている事が多いです。

理由は、炭火で焼くときに火の通りを均等にするためです。

自宅で焼き鳥を作るときは、フライパンで焼く事になるので、太さはずっと同じでも大丈夫です。

見た目をお店の焼き鳥のようにしたい場合は、串の先が太くなるような刺し方を意識すると良いでしょう。

最初に刺す肉を小さめに、最後に刺す肉を大きめにするだけで本格的な焼き鳥になります。

ボリュームたっぷりな焼き鳥は、串1本に50グラム程の肉を刺すと良い

一本で食べ応えのある焼き鳥になります。

串から肉が落ちないようにするには、肉をねじるように串を刺すようにします。

肉片を一つ刺すごとに、玉ネギや長ネギを挟むのもおすすめです。

最初は上手く刺せなくても、何本か刺しているうちにコツを掴んで上達していくはずです。

楽しみながら、焼き鳥刺しにチャレンジしてみてください。

さらに簡単!フライパンで串なし焼き鳥

串に刺すのが面倒な場合や、自宅に竹串がない場合は、串なし焼き鳥がおすすめです。

焼き鳥は串に刺さっているものですが、味が一緒であれば、串がなくても美味しく食べる事ができます。

串なし焼き鳥の場合はタレがおすすめ

ポイントは長ネギも一緒に焼く事です。

材料

  • 鶏もも肉 1枚
  • 長ネギ 1本
  • 醤油 大さじ1
  • みりん 大さじ1
  • 砂糖 小さじ2

作り方

  1. 鶏肉は一口大に、長ネギは3センチ程にカットします。
  2. フライパンに革目を下にして鶏肉を入れ、中火にかけます。
    ※油は入れなくて大丈夫。肉を入れてから火をつけます。
  3. 鶏肉から油が出てきたら、空いてるスペースに長ネギを入れます。
  4. 2~3分焼いて周りの色が変わってきたら裏返します。
  5. 鶏肉に火が通ったら、醤油とみりんと砂糖を加えます。
  6. 火を強めて、煮詰めながら全体にタレを絡ませたら完成です。

お好みでマヨネーズや七味唐辛子をつけて食べてください。

そのままご飯にのせて、焼き鳥丼にするのもおすすめです。

ボリュームもあり、子供が喜ぶメニューだと思います。鶏肉は低価格なので、節約料理として家計の助けにもなるでしょう。

自宅でフライパン以外で焼き鳥を焼く方法

自宅のフライパンでも美味しい焼き鳥が食べられますが、フライパン以外でも自宅で焼き鳥を焼く方法があります。

キッチンのコンロ、魚焼きグリルを使って美味しい焼き鳥を作る

串に刺した鶏肉をグリルにのせ、強火で10分~15分程焼きます。

このとき、必ず様子を見ながら焼くようにしてください。

それぞれの家のグリルによって、焼けるまでにかかる時間は変わってくるので注意が必要です。

グリルで焼くと、余計な油が落ちるので香ばしく仕上がります。フライパンで焼くよりも、焼き鳥屋さんに近い味が楽しめるでしょう。

グリルで焼くと、串が焦げて折れてしまう事があります。串が折れる事を防ぐためには、アルミホイルを巻きつけると良いでしょう。

焼き鳥は食べに行くものだと思っていた人も、これからは自宅での焼き鳥を楽しんでみてはいかがでしょうか?

家族での夕飯や、晩酌のお供に、自宅焼き鳥を手軽に作ってみてください。

友人を招いて、自宅で焼き鳥パーティをするのも楽しそうですね。みんなで楽しみながら串刺しをするのも、盛り上がって良いでしょう。自分でタレを考案したり、アレンジ次第で色んな焼き鳥を楽しむ事ができます。ぜひ一度試してみてください。